注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

東京住みです。 今小学生の息子の友達が、遊べる?!と家を訪ねてきました。 コ…

回答5 + お礼5 HIT数 537 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/05/15 22:18(更新日時)

東京住みです。
今小学生の息子の友達が、遊べる?!と家を訪ねてきました。
コロナなのに?ってビックリしてしまって遊べないよーと帰してしまいました。

当たり前だろうと思って対応してしまったのですが、もしかして厳しすぎたでしょうか?

No.3056068 20/05/08 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-05-08 14:30
匿名さん2 ( )

削除投票

普通の対応だと思います。

その子が親に「○○ちゃん家に遊びに行ってくる」と言って,「分かった。行ってらっしゃーい」だったら,その親がおかしいと思いますけど。

今の状況なら止めるのが普通かと。

No.1 20-05-08 14:30
匿名さん1 ( )

削除投票

あちらのお子さんがコロナ感染しても、主のお子さんが感染しても、後味悪い。
子供は軽傷、無自覚。罹っていても自然治癒。お子さんから互いの高齢者、持病持ちに感染。
一気にコロナウイルス特有の5日経過せずに重篤、死亡。なんて万が一が起こったら。
お断りして正解ですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/08 14:30
匿名さん1 

あちらのお子さんがコロナ感染しても、主のお子さんが感染しても、後味悪い。
子供は軽傷、無自覚。罹っていても自然治癒。お子さんから互いの高齢者、持病持ちに感染。
一気にコロナウイルス特有の5日経過せずに重篤、死亡。なんて万が一が起こったら。
お断りして正解ですよ。

No.2 20/05/08 14:30
匿名さん2 

普通の対応だと思います。

その子が親に「○○ちゃん家に遊びに行ってくる」と言って,「分かった。行ってらっしゃーい」だったら,その親がおかしいと思いますけど。

今の状況なら止めるのが普通かと。

No.3 20/05/08 14:44
お礼

>> 1 あちらのお子さんがコロナ感染しても、主のお子さんが感染しても、後味悪い。 子供は軽傷、無自覚。罹っていても自然治癒。お子さんから互いの高齢… ありがとうございます。
その通りですね。ちょっとアレ?って思って思わずネットで調べたら、少人数ならオッケー!という記事を見つけてしまって目を疑いまして…厳しかったのかな?って不安になってしまい。。。

ご意見が聞けてよかったです。
共通認識で安心しました。

No.4 20/05/08 14:49
べらん ( 50代 ♀ qkGTCd )

コロナの長期化で、新しい生活様式 実践例を専門家会議が示しました。
経済破綻しないように、軟着陸させたい政治の思惑があります。
遊ぶのは外。症状なくてもマスク着用。誰とどこで会ったかメモする 毎朝検温するなど。

私が母親なら、元気な子供を家にずっと閉じ込めるのも有害と感じます。仲良しのお子さんなら 検温などの情報とルールをお母様たちと共有して、家に来る前に電話で確認するなど親同士で連絡する。 そのうえで近所の公園など屋外で遊ばせてあげたいと思います。

そういった場所がある場合です。

No.5 20/05/08 14:51
お礼

>> 2 普通の対応だと思います。 その子が親に「○○ちゃん家に遊びに行ってくる」と言って,「分かった。行ってらっしゃーい」だったら,その親がお… そうですね。親として自分の子が友達宅に出かけると言ったら確かに止めますね。
ネットで不要な記事を読んでしまい自信がなくなってしまってました。
心の迷いが消えるご回答ありがとうございます。

No.6 20/05/08 14:59
お礼

>> 4 コロナの長期化で、新しい生活様式 実践例を専門家会議が示しました。 経済破綻しないように、軟着陸させたい政治の思惑があります。 遊ぶのは… そうなんですね。長期化してくると確かに方針転換もあるでしょうね。
臨機応変な対応が必要ですね。

人のいない時間に散歩したり公園で縄跳びしたりはしています。
友達とも遊ばせてやりたいけど、双方感染していないと断言できる理由はどこにもないので
保護者の方とも連絡しあっていないので今回はお断りしてよかったかなと思います。

ご回答ありがとうございました。

No.7 20/05/08 18:30
匿名さん7 ( ♀ )

親同士で了解が取れているなら、私はありだと思います。

No.8 20/05/08 22:51
お礼

>> 7 ご回答ありがとうございます。
そうですね、双方了解がとれ、かつコロナに対して同じ認識ならありですね。

うちは落ち着くまでは、と考えていたので、無意識でしたが断る以外の選択肢は持ってなかったのかもしれません…

No.9 20/05/14 00:55
匿名さん9 ( ♀ )

お子さん含め家族を守れるのは主さんなので、外のご家庭に厳しすぎるかなという気遣いは無用だと思います。
私もママ友に公園で遊ばないなどと誘われますが、万が一羅感してもさせてもお互い後悔するので、コロナの状況が落ち着くまではと言ってお断りしています。

No.10 20/05/15 22:18
お礼

>> 9 ご回答ありがとうございます。そうですよね、後悔してもしきれない事態になりますもんね!安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧