注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

長いです、お暇な人だけご覧になってください 大学の友達、知り合いとの関わり…

回答1 + お礼1 HIT数 223 あ+ あ-

大学生さん( 19 ♂ )
20/05/09 19:50(更新日時)

長いです、お暇な人だけご覧になってください

大学の友達、知り合いとの関わり→めっちゃ楽しい
高校の友達、知り合い→楽しい、会う機会があるなら会いたい
中学以前(ry→一部を除いて会いたくないかも
親戚→人によるけど基本関わりたくないかも
家族→無理、今は関わりたくない、まともに喋られない

原因としては高校の途中にそれまでの自分が嫌いになり、少しずつ自分らしさや人との関わり方が変わったからです。大学に入ってほぼ完全に変化したといっても過言では無いです。今では新しい友達を作ることよりもそれまでの人との関係を維持する方が難しいくらいです。家族に関してはもう信頼の「し」の字と感謝の「かん」の字くらいしか残ってないです。悩みも不安もやめてほしいことも全部受け流されてから徐々に隔離状態になりました。
大学に行けない今は実家で引きこもり、自分の部屋で悠々と過ごそうと思ったら窓の外は玄関なので常に人(8割家族、親戚)が行き交うので監視されてるように思い、一人暮らししてた頃よりも居心地が悪くなり、結局一人の時間を大事にできなくなりました。苦痛とストレス、変わる前の自分に関する無意識なトラウマが最近酷くなりもう耐えられないです。というか何もかもどうでもいいです。ゲームは下手になり、勉強も1時間程度でやる気がなくなり、癒し目的で動画を見ても無駄、音楽もあまり効果なし。先の見えない今この時の過ごし方がとうとう分からなくなりました。かといって死ぬ気にもならないです。この状況を打破するきっかけはありますか?

No.3056652 20/05/09 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/09 16:27
匿名さん1 

家族に何かひどいことをされたのですか?
やめてほしいと訴えても、受け流されてしまったという
ことでしょうかね。

大学には、奨学金などを申請してバイトをしながら
行かれているのか、それとも親御さんが払ってくれているのでしょうか?
自宅から大学に通っている状態ということですかね。

窓の外が玄関で家族の通りが多いということですね。
カーテンなどを閉めて、勉強やゲームをするときに
窓の外にすぐ目がいかないようにしてはいかがでしょう。
窓が目の前であれば気が散るでしょうが、
横であれば、そこまで気にならないかもしれません。

大学を卒業して就職をする際に、家を出る予定かも
しれませんが、今のうちに部屋の整理を少しずつしていかれたり
(断捨離など)少し模様替え(配置換え)などをして、気分転換をされては
いかがでしょうか。

今まで気分転換として楽しんでいた、ゲームや動画などが
楽しめないときには、違うことを取り入れた方がいいでしょう。
気分転換に昼間〜夕方などに散歩に行かれてみてください。
人混みを避けて、マスクをつけて一人で散歩するくらいであれば
問題はないでしょう。
大学の友達とラインで話したり、フェイスタイムやズームで
週に一回くらいでも話してみてはいかがでしょうか?

家族との信頼関係を回復するのが難しいにしても
一緒に暮らしているうちは、最低限の関わりや
協力は必要ですよね。

通学やバイトなどがなくなっている今は、
家の中や外で軽い運動をするようにされてみてください。
スクワット、ストレッチ、プランクなどするのもいいですね。。
家にこもりきりで体を動かさないと、憂鬱になりやすいです。
少し陽の光を当たった方がいいですよ。
大学に通っていた時のように、規則的な生活をする
(11時には寝て7時に起きるなど)ようにしてみて
ください。

家族や環境をすぐには変えられなくても、自分の感情や生活態度などを
ある程度、管理するというのが、自分の責任、課題だと思われて
取り組まれるといいのではないでしょうか。

No.2 20/05/09 19:50
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。丁度今日の夕方からいい流れを掴めそうなきっかけが出来たのでこの勢いを切らさずにものは試しでやってみます。ちなみに大学は上京して通ってるので、今は実家で待機してます。学費も親に払ってもらっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧