注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

小学生です。 最近ニュースを見ていると地震がたくさん起こっていて怖いです。 …

回答6 + お礼6 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
20/05/10 23:16(更新日時)

小学生です。
最近ニュースを見ていると地震がたくさん起こっていて怖いです。
しかも、私の親は働いているので家で1人のことが多くて1人のときに地震が起きたらどうすればいいのかがわかりません。
地震が起こった時に最初にすることなど教えて欲しいです。

20/05/10 14:52 追記
回答ありがとうございました!!
知らなかったこともあって参考になりました!!
グッドアンサーは早く回答してくださった方にします!!

No.3056831 20/05/09 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-05-09 17:29
おしゃべり好きさん5 ( 46 ♂ )

削除投票

まずは机の下に隠れましょう。火はゆれが収まってから消しましょう。
海のそばにお住まいなら、津波がおそってくるおそれがありますので、高台に逃げましょう。
TVなどで震度とマグニチュードを確認しましょう。停電しているときは、電池で聞けるラジオをつけましょう。※主さんは小学生ということで、難しい漢字はひらがなに直しました。

No.3 20-05-09 17:17
匿名さん3 ( )

削除投票

小学生なのにエラい!
大人でも考えない人いるぞ。

地震がおきたら,自分の部屋なら学習机の下にかくれる。
リビングならダイニングテーブル(ご飯を食べるテーブル)の下にかくれる。

地震がおさまったら,お父さんかお母さんに電話しよう。
電話するかしないかとかは,今日にでもお父さんお母さんと決めておいた方が良いよ。

No.1 20-05-09 17:10
匿名さん1 ( )

削除投票

強度の高い机などに身を潜めることが先決だと思います。
落ち着いたら、周りに建物がない場所(事前に調べておく)に避難する

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/09 17:10
匿名さん1 

強度の高い机などに身を潜めることが先決だと思います。
落ち着いたら、周りに建物がない場所(事前に調べておく)に避難する

No.2 20/05/09 17:15
お礼

>> 1 ありがとうございます!!
調べてみます!!

No.3 20/05/09 17:17
匿名さん3 

小学生なのにエラい!
大人でも考えない人いるぞ。

地震がおきたら,自分の部屋なら学習机の下にかくれる。
リビングならダイニングテーブル(ご飯を食べるテーブル)の下にかくれる。

地震がおさまったら,お父さんかお母さんに電話しよう。
電話するかしないかとかは,今日にでもお父さんお母さんと決めておいた方が良いよ。

No.4 20/05/09 17:25
お礼

>> 3 ありがとうございます!!
やっぱり机の下に隠れることが大事なんですね!!
電話のこともありがとうございます!!
参考になります!!

No.5 20/05/09 17:29
おしゃべり好きさん5 ( 40代 ♂ )

まずは机の下に隠れましょう。火はゆれが収まってから消しましょう。
海のそばにお住まいなら、津波がおそってくるおそれがありますので、高台に逃げましょう。
TVなどで震度とマグニチュードを確認しましょう。停電しているときは、電池で聞けるラジオをつけましょう。※主さんは小学生ということで、難しい漢字はひらがなに直しました。

No.6 20/05/09 17:32
お礼

>> 5 ありがとうございます!!
読みやすかったです!!(*^^*)

No.7 20/05/09 17:36
匿名さん7 

閉じ込められないようにドアは開けましょう

No.8 20/05/09 17:39
お礼

>> 7 はじめて知りました!!
ありがとうございます!!

No.9 20/05/09 18:23
匿名さん9 

木造住宅なら二階にいてください。一階は潰れる危険性があります。
それと家屋で比較的頑丈な構造となっているのは玄関です。過去の震災でも玄関は残っている家は多くありました。
昔は地震が起きたら机の下へ、というのが常識として教えられていましたが、今はその常識を否とする専門家もいます。
日頃から防災用具も玄関に置いておくと良いですよ。

No.10 20/05/09 18:27
お礼

>> 9 ありがとうございます!!
玄関に置いておくのも考えてみます!!

No.11 20/05/09 18:30
匿名さん11 

私は靴でも、スリッパでも履くものを近くに置くようにしてます。地震だと、割れたものなどで怪我をし、逃げられなくなりますから、必ず必要になります。夜の災害に備えて寝る場所の近くに置くのがいいですが、普段からスニーカーがあると邪魔な感じもするので、スリッパの代わりに普段からルームシューズを愛用してはどうでしょうか?そんなに高価なものではありませんし、スリッパより歩きやすいです。

No.12 20/05/09 18:31
お礼

>> 11 ありがとうございます!!
なるほど!!考えてみます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧