注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

就職活動…視野が狭い?

回答3 + お礼1 HIT数 961 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/02/26 22:43(更新日時)

販売(接客)の職種を希望していますが、友人にはもっと可能性を考えて視野を広げて、それからでも遅くないと言われました。
ただ私は、昨年短大を卒業し、今はアルバイトなので、少し焦っています。これまでは進学希望で就活してきませんでした(一年前体調不良で受験を延期、今年不合格のため進学を断念し、今月就活開始)。
バイトで接客業にやりがいを感じたこと、もともと機械や本などに興味関心が高いので、ゲームや本、CDや電化製品を扱う販売、もしくはホテルなどの従業員(フロントor客室係)、教員免許があるので塾講師などを希望しています。
友人の言うようにもっと視野を広げるべきですか?私はかえって悩んじゃいそうな気がして……今のままで求人を探したらまずいですか?

No.305721 07/02/24 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/25 00:57
通行人1 ( 20代 ♂ )

俺は進学して辞めて、いろいろあって今就活してます。

なんか状況似てるんで親近感沸いちゃいます。

早く決めちゃいたい気持ちはやっぱり俺にもあるけど、いろいろ見てやり尽くした上で決めた方が後々後悔も少ないと思うんですよね。
一個人の意見として参考にしてもらえたら嬉しいです。
お互い頑張りましょう。

No.2 07/02/25 21:23
通行人2 ( 30代 ♂ )

私は技術系のアドバイザーの仕事をしてますが、なんどか辞めようと思った事もありましたが、好きな仕事なので続けてこれました。貴女は選択肢はたくさんあると思いますが、仕事や進学はどちらでも自分にとって好きな事に進めばいいのでは。どんな困難にあっても好きならやり遂げれると思います。職業に貴賤はなく、人に貴賤はありますからね。

No.3 07/02/25 22:23
§アドニス§ ( 30代 ♂ q07qc )

本当にやりたいのであれば、誰が何と言おうが、自分の信じる道を進むべきだと思います。

No.4 07/02/26 22:43
お礼

一括で失礼します。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
みなさん、ありがとうございます!スレに書いた販売の仕事は憧れなので、夢が叶うよう精一杯努力します。他の職種も毛嫌いすることなく、自分の糧になると思って求人に目を通したり、説明会に赴いたりしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧