注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

高校生はバイトしては、いけないのでしょうか? 自分は、人よりも仕事ができません…

回答3 + お礼3 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
20/05/12 09:13(更新日時)

高校生はバイトしては、いけないのでしょうか?
自分は、人よりも仕事ができません。
邪魔と言われてしまいます。

お金は必要だけど 遅くて迷惑かけたら他の人たちに申し訳ないし
知り合いは、焼肉屋でバイトしてて 楽しそうにしています。
遅刻してもすみませんと一言だけで次から気をつけてねー!と言われるだけみたいです。

店長と仲良いみたいで 羨ましいです。

イライラされるしストレスを発散する人がいれば誰でもいいのかなと思います。

どうしたらアルバイト楽しいって感じるのでしょうか?

No.3057743 20/05/10 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/10 22:55
匿名さん1 

私も高校生の時は、主さんみたいでした。社会人になって変わりましたが、私の場合、高校生の時は、バイトと勉強や友達関係との両立がうまくできなくて、なかなかバイトにも専念できず。。。他の人を見ていると上手くやっているな、と羨ましく思っていました。

始めたばかりですか?

私の場合は、結局辞めてしまいました。

でも今は社会人になり、私も仕事があまりできないタイプですが、努力家です。一年かかってしまいましたが、何ごとも一生懸命にやると、できるようになるんです。

No.2 20/05/10 23:12
匿名さん2 

うちの子も高校の夏休みに飲食のバイトさせたら怒られてばかりだったみたいだよ。テキパキ動けないと駄目な仕事で、うちの子は全然使い物にならなかったみたい。でも大学生になってすぐに始めた結婚式の配膳のバイトはしずしずと食べ物を運ぶだけで良く、何の問題もなかったそうだ。顔は悪くないのでお客様にお花をもらって帰ったりしてた。

バイトは適材適所だよ。そのバイトは主さんには合ってないというか、まだ早いんじゃないかな。他のバイトを探してみるのもいいかもしれない。

No.3 20/05/10 23:21
匿名さん3 

高校生がバイトダメな訳ないじゃないですか。社会ってこんな感じかーとか、お金稼ぐって大変なんだなーとか、社会人になる前に勉強できる人生の教習所じゃないですか。バイトにイライラする器の小っちゃい上司とか、遅刻は社会人としてはアウトだけど、寛大な上司もいたり色々いるんだなーって解っただけでも全てあなたの財産ですよ。仕事がきついと周りが羨ましくなったりするけど100%ストレスフリーな仕事は無いと思いますよ。どうしても我慢が出来ない時は次を探したら良いと思います。それも社会人になる前のあなたの特権ですよ。

No.4 20/05/12 09:10
お礼

>> 1 私も高校生の時は、主さんみたいでした。社会人になって変わりましたが、私の場合、高校生の時は、バイトと勉強や友達関係との両立がうまくできなくて… 始めたばかりでうまくできないんです。
一生懸命やるとできるようになるんですかね。

No.5 20/05/12 09:11
お礼

>> 2 うちの子も高校の夏休みに飲食のバイトさせたら怒られてばかりだったみたいだよ。テキパキ動けないと駄目な仕事で、うちの子は全然使い物にならなかっ… なるほど
合ってなかったのかもしれません
他のバイトも探してみます。
ありがとうございました😊

No.6 20/05/12 09:13
お礼

>> 3 高校生がバイトダメな訳ないじゃないですか。社会ってこんな感じかーとか、お金稼ぐって大変なんだなーとか、社会人になる前に勉強できる人生の教習所… そうですね。
社会人は、厳しいんだなと学びました。
遅刻は、駄目とか厳しいですよ
ね。
返信ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧