注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

両親が不幸だと 子供も不幸になりますか? 小学生の頃離婚して母の実家でお…

回答4 + お礼0 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
20/05/11 08:30(更新日時)

両親が不幸だと
子供も不幸になりますか?

小学生の頃離婚して母の実家でおじいちゃん、おばあちゃん、母、姉と暮らしてきました。

母の職場は家です。おじいちゃんが亡くなってから1人従業員が増えましたがよく喧嘩していました。
母の鳴き声、怒鳴り声凄かったです。

姉とおばあちゃんとの仲が悪くなりおばあちゃんは孤立して家族は避けるようになりました。

母から大変、私は可哀想でしょ?と言われた事があります。

父と久しぶりに会いましたが
どこか暗い感じでした。。。



母が大変なのでわがまま、好きなものは言わないでいました。
反抗期無しです。

20/05/11 04:40 追記
母の鳴き声では無く泣き声です。

20/05/11 04:46 追記
自分の家なのに気を使い、安らげない日々を10代の頃過ごしました。


No.3057882 20/05/11 04:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/11 05:12
匿名さん1 

一概に両親が不幸だと、子供も不幸になるとは思いません。
ただ、因縁のようなものはあるかもしれません。
文面から察するに、あなたは健全な幼少期ではなかった気がします。
以下、私の考えです。
子供はわがままでいいんです。
反抗期は自立するための第一歩なんです。
お母さんは大変苦労されているようなので、あなたはずっと気を使っていたのでしょうね。
でもね、広い世間を色々見た方がいいです。
あなたはあなた自信の人生をしっかり考えた方がいいです。
何故ご両親が離婚したのかはわかりませんが、それが不幸なのかどうなのかは、ご両親の問題です。
あなたは自分の幸せを考えたらいいですよ。

No.2 20/05/11 05:33
匿名さん2 

其ほど、不幸だと思わない。
食事に困ってないから。

No.3 20/05/11 06:52
匿名さん3 

両親が幸福なのに子供が不幸になるケースもあるから、
必ず両親に似たりはしないと思う

No.4 20/05/11 08:30
匿名さん4 

限度があるけど子供のころから
恵まれないと精神が大人になっていいだろうね。

有名人とか、子供のころ苦労した人ばっかりじゃん。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧