注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

4年間付き合っている人がいます。 ずっと同棲してきました。 ただ、お互い仕事…

回答6 + お礼4 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
20/05/11 23:07(更新日時)

4年間付き合っている人がいます。
ずっと同棲してきました。
ただ、お互い仕事をしていたし、
休みも被るのが週に1日あるかないかだったので
常に一緒にいたわけではありませんでした。

ただ、コロナでお互い仕事が休業となり、
自粛モードで何処へも行くことができず
ここ2ヶ月程度ずっと家で一緒にいます。
私は、常に一緒にいれることをとても
嬉しく思っています。
ただ彼の方は、
「しんどい」「もう一緒にいたくない」と
たまに口に出してきます。
同じ思考を持つ人間など存在しないことは
勿論わかっていますが、
私と彼の気持ちが全く正反対な事に
とても悲しくなりました。
そして、相手に執着してしまっている
私自身が惨めに思えてなりません。


結婚するんだと思っていました。
でも彼にその気はないようなんです。
今回少し話し合いをしたとき
そんな風なことを言われました。
私ももうすぐ二十代後半、
人生に責任を取ってくれない人とこれ以上
一緒にいる意味があるのかわかりません。
ただ、この大事な四年間、
無駄になってしまうのも
大好きな人と離れてしまうのもとても辛いです。
孤独を受け入れられそうにもありません。

すべて吹っ切れるにはどう
踏ん切りをつければいいのかわかりません。

No.3058196 20/05/11 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/11 18:12
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

勝手な話ですが
結婚の意志というのは揺らぐものです。
結婚したいという気持ちが、今はいいやという気持ちになることあるし、
その逆もあります。
「気分」に近いものでもありますし、
「環境変化」によって判断が大きく変わるものでもあります。

それでも、計画性や価値観を
一度まっすぐ向き合って話し合うことはとても大切です。

個人的には、
この新型コロナの自粛が終わって、
互いに自粛のとき不便していたことが一通り済んでから、
未来を見通すのに顔を上げられるようになってから
彼とゆっくり話し合うと良いと思います。


あのときのあの言葉
あの雰囲気の何日か

そういうもので
あなたが答えを決めようとするのは
価値観ではなく
気分によるものだと思いますよ。

No.2 20/05/11 18:42
匿名さん2 

週一回程度過ごすなら一緒にいられる人は結構いますが毎日一緒に過ごせる人は少ないと思います。

彼にしんどい、もう一緒にはいたくないと言われたらそれが彼の意思だと受け入れるしかないでしょう。

彼に結婚する気がないのにしがみついても主さんのプラスにはならないです。

同棲する時に決め事しなかったの?

結婚前提の同棲で期限決めたり、最初決めないにしても4年同棲している間に結婚の話はしなかったのかな?

No.3 20/05/11 18:42
匿名さん3 

同棲すると、結婚は遅くなりがちですよね。一度解消してみたらどうですか?あなたも年齢的に、結婚がしたいのなら焦らなくてはなりません。無駄になるのが4年だけならいいけど、このまま思い出に浸って10年になって、その頃もやっぱり結婚したくて、でも相手はしないとなれば、それこそ取り返しがつかないと思いますが。

No.4 20/05/11 18:49
通りすがりさん4 

彼と別れたとしても
お付き合いしていた4年間はちっとも無駄ではないですよ。

良くも悪くも人生経験を積んだ、恋愛経験を積んだ
この経験をいかして、次に繋げば良いんです。

確かに、人は自分の時間やお金を使った事柄に対して
手放すのは勿体ないと思うけど
主さんは手放すのではなく、自分の経験を手に入れたと思えばいいです。

私もそうなのですが…(笑)

私は10年間、同棲していた彼と別れ
今の彼と知り合いましたが
今の彼の方が私を大切にしてくれるし
出会えて本当に良かったと心底感じています。

主さんは私より全然、年下なので
今から探しても問題無いです。
自分の人生は有限です
人が生きるのは幸せになる為
(色々な哲学者が言ってます)
自分にとっての幸せを見つけて下さい

No.5 20/05/11 19:52
匿名さん5 

まず、付き合った4年間は決して無駄になないはずです。個人的な考えではありますが、人生に無駄な時間なんてきっとありません。その時その時を経験しないと得られない何かや縁が必ずあるはずだと思うんです。
ただ、その無意味だと思う時間を引き延ばせば延ばすほど、後悔の度合いは大きくなると思います。
一緒にいたくないとはっきりと言われ、ご自身でももう覚悟されているのなら一歩踏み出しましょう。どうか付き合った時間は無駄ではないと信じてください。読んだ限りではそこがネックなように思えます。

No.6 20/05/11 20:35
お礼

>> 1 勝手な話ですが 結婚の意志というのは揺らぐものです。 結婚したいという気持ちが、今はいいやという気持ちになることあるし、 その逆もあり… ありがとうございます。
たしかに、その時の気分や感情で物事を
決めがちであると思います。

6月頃から仕事も始まり自粛も
終わるので、落ち着いたらもう一度
話す機会を設けたいとは思っております。

ただ、それまでに相手の我慢が
持つかどうか、、だとおもいますが、、。

とても為になる回答、
ありがとうございました。

No.7 20/05/11 20:37
お礼

>> 2 週一回程度過ごすなら一緒にいられる人は結構いますが毎日一緒に過ごせる人は少ないと思います。 彼にしんどい、もう一緒にはいたくないと言わ… やはりそうなんですかね…
一人の時間が必要な人というのは
一定数いらっしゃると思いますが
私にはあまり理解ができません…
ただわかって認めたいとは思っておりますが…。

結構適当な人なので決めごとや結婚云々については
何も話しておりませんでした。
ただ時間が流れていっているだけ。といいますか…
その中で私は勝手に結婚するものだと
思っていただけで、思い返せば
私の勝手な考え方だったのかもしれないですね。

No.8 20/05/11 20:42
お礼

>> 3 同棲すると、結婚は遅くなりがちですよね。一度解消してみたらどうですか?あなたも年齢的に、結婚がしたいのなら焦らなくてはなりません。無駄になる… そうなんです…
これから先先延ばしにして結婚しなかった
というのが一番最悪なパターンだとは
思っております。
ただ、少しの期待と少しの執着心が
邪魔で…ってよくある話なんで、
そこを踏み切らなきゃって分かってはいるんですけど…
とても人間らしい感情で悲しくなります…(笑)

仕事が始まってもとの生活に戻れることができたら
きちんと話し合いをしようと思っています。
ありがとうございました。

No.9 20/05/11 22:57
お礼

>> 4 彼と別れたとしても お付き合いしていた4年間はちっとも無駄ではないですよ。 良くも悪くも人生経験を積んだ、恋愛経験を積んだ この経… そこなんですが、
これ以上私に合ういい人が見つかるのかとか
色々考えた挙句踏み切るのに戸惑ってしまいます。
何も踏み出すことができない、安定を求めた
ただの怠惰な人間に成り下がって
しまっているんだなと悲しくなっております。

ただ、その話を聞くと、
そんな訳もないと思えてきます。
もう少しポジティブに捉えられるよう
頑張ってみます。
ありがとうございます!!

No.10 20/05/11 23:07
匿名さん10 

結婚しないで先に同棲すると、結婚まで行かずに別れる確率が増えるみたいです。

最後まで責任を持てない男とは別れたほうがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧