注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

「両面印刷」についてです。 給付金の申請書を印刷したのですが「両面印刷」し…

回答5 + お礼5 HIT数 431 あ+ あ-

主婦さん
20/05/12 16:34(更新日時)

「両面印刷」についてです。

給付金の申請書を印刷したのですが「両面印刷」しないといけないのに、パソコンが未経験な私には表1枚と裏1枚の計2枚しか印刷できません。

私が印刷した表1枚と裏1枚を重ねて、コンビニのコピー機で「両面印刷」することは可能だと思いますか?

No.3058700 20/05/12 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/12 13:40
匿名さん1 

コンビニで両面印刷にすることができます。
重ねなくても表面をスキャンしたあとに裏面をスキャンして両面印刷にする感じです。

No.2 20/05/12 13:51
匿名さん2 

「お使いのプリンタのメーカー名 型番(プリンタに書いてあります) 両面印刷 やり方」で検索すればだいたいやり方出てきますけどね。

No.3 20/05/12 13:54
お礼

>> 1 コンビニで両面印刷にすることができます。 重ねなくても表面をスキャンしたあとに裏面をスキャンして両面印刷にする感じです。 ありがとうございます。

印刷した用紙の裏面にコピーする方法で自宅のプリンターで両面印刷にしてみたのですが綺麗に出来ず、今からコンビニに行ってスキャンを試してみます。

No.4 20/05/12 13:56
お礼

>> 2 「お使いのプリンタのメーカー名 型番(プリンタに書いてあります) 両面印刷 やり方」で検索すればだいたいやり方出てきますけどね。 ありがとうございます。

最初に検索して調べたものの、パソコンに未経験で全くの無知なもので「プロパティ」の意味が分からず、「プロパティとは?」と検索すると更に意味が分からなくなり断念しました。

No.5 20/05/12 14:01
匿名さん2 

プロパティ、訳すと「特性」つまり使っている印刷機の特性、設定のことです。
「印刷する」とクリックしたら出るウィンドウの中の「プロパティ(あるいは『プリンタのプロパティ』など)」をクリックするとそのプリンタの設定画面が出るようになってます。そこでどんな印刷をするのか設定します。
この先のために覚えておいた方が良いと思います。

No.6 20/05/12 15:42
匿名さん6 

コンビニの店員さんに相談したら、コピー機の操作を代行してくださるかもしれません。
空いている時間を狙って、お試しください。

No.7 20/05/12 16:07
お礼

>> 5 プロパティ、訳すと「特性」つまり使っている印刷機の特性、設定のことです。 「印刷する」とクリックしたら出るウィンドウの中の「プロパティ(あ… ご親切にありがとうございます。

パソコンで申請書をダウンロードした画面にある印刷マークから印刷したのですが、何度もやったけどプロパティと言う文字はなかったか見つけられなかったです。

うちのパソコンは何年も放置していたWindows7なので何もかもが遅くて疲れ果ててしまいました。

No.8 20/05/12 16:09
お礼

>> 6 コンビニの店員さんに相談したら、コピー機の操作を代行してくださるかもしれません。 空いている時間を狙って、お試しください。 ありがとうございます。

紙の違いなのかコンビニで綺麗に両面印刷することが出来ました。

早く給付金が来ますように。

No.9 20/05/12 16:25
匿名さん6 

無事解決、よかったです。

ご承知とは思いますが、ご参考まで。

家庭用のプリンタはインクジェット方式が多いですよね。
インク用の「両面印刷用紙」を使うと、仕上がりがきれいです。
インクが染み込むので、厚めの用紙でないと、裏写りしてしまいます。

水っぽいインクを噴射するので、すばやく染み込む紙面が適切とされており。
それで、つるつるの面とかザラザラの面 紙の裏表の質感によっては
水っぽいインクが安定しにくいことがあります。

いっぽうコンビニのコピーの多くは「レーザー」プリンタで、粉末のインク(トナー)を熱で焼き付ける方式。にじみにくい高級な印刷方式です。

余談ですが、コンビニによってコピー用紙の質に差があると感じます。
個人的にはファミマの用紙が上質と感じます。
とくに写真や絵などをプリントするとき、仕上がりに差がでます。
友人でコンピュータグラフィックスをやっている人も同感だ、と言っていました。

No.10 20/05/12 16:34
お礼

>> 9 なるほど、我が家の用紙がそもそも両面印刷に適していなかったんですね。

表から裏の文字が透けて見えるような感じになりました。

私はセブンに行ったけど、コンビニによって用紙が違うのも初めて知りました。

パソコンもプリンターも使わないからと放置していても、いざ使うとなると使い方が分からなくてロードが遅くてイライラして頭痛がするほどでした。

今日は良い勉強になったと思います、色々教えていただきありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧