注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

さっきテレビのCMできな粉の原材料は?て流れて職場の同僚に聞いたら知らん或いは間…

回答4 + お礼0 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
20/05/13 06:14(更新日時)

さっきテレビのCMできな粉の原材料は?て流れて職場の同僚に聞いたら知らん或いは間違ってて知らなくても生きていけるとか開き直ってて確かにそうだけど、26歳、30代半の先輩に22歳の俺が答えれて驚きました。
小学生の頃に大豆は畑の肉とか醤油、味噌の原材料て習いませんでしか?

No.3058783 20/05/12 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/12 16:07
匿名さん1 

お歳をとると記憶力が多少ね〜⤵︎
それに
きな粉なんかに 誰も興味ない
のとちゃいますか⁉︎

No.2 20/05/12 16:29
匿名さん2 

逆に主さんが小学生や中学生から質問されて、その質問に答えられない事もあるよ、絶対にね。
自分だけが賢いと思うのは愚か者かな。

No.3 20/05/12 18:41
匿名さん3 

習ったとしても興味が壊滅的に無かったら覚えないんじゃないかな。そういう人、結構いると思うよ。

自分の興味がある事は[そこまで知りたい訳じゃ無いんだけど…]と、相手がウンザリしているのも気付かずに教えてくれる(笑)

逆に興味が無い事は馬耳東風、馬の耳に念仏位に何回言っても覚えず、忘れる。

No.4 20/05/13 06:14
匿名さん4 

私の場合は、醤油と味噌の原材料は家庭科の授業でサラッと教わった気もしますが、きな粉は学校では習ってません。
ちょっとネットで調べたら今は小3の国語の教科書に載っているんですね。
でも私の小4の娘も習ってません。違う出版社の教科書を使っている地域だからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧