注目の話題
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流

妹の義父がご飯を食べたことを忘れたそうです。認知が進んできたそうで,義母が一人で…

回答8 + お礼3 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
20/05/16 19:17(更新日時)

妹の義父がご飯を食べたことを忘れたそうです。認知が進んできたそうで,義母が一人で見ていて
参ったと言っているそうです。
離れている夫婦ができることありますか?隣の駅には、義理姉が住んでいます。
私たち夫婦は2ヶ月に一度病院付き添いに行っています

同居するべきか
包括センターで、相談して様子を見るのか

20/05/13 08:14 追記
包括センターを利用して相談した方はいますか?どんな感じで相談したら良いのか。
どんな感じで改善されるのか
伺えますか。

No.3059290 20/05/13 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/13 08:01
学生さん1 ( 10代 ♀ )

施設に入れた方がいいかと。
私のおばあちゃんも認知症で、名前と顔が一致しなくて、電話で話すたびに、
おばあちゃん「あー、◯◯か、◯◯に住んでんねんろー?」
私「私すんでるの△△やで」
ということがおきました。
でも、施設に入れると他の人との交流も増え、認知症が改善されてきましたよ

No.2 20/05/13 08:11
匿名さん2 

妹さんの義父って、妹さんのご主人の親ですよね?
それを、主さん夫婦が2ヶ月に一回、病院に付き添いに行っているんですか?

No.3 20/05/13 08:12
お礼

>> 2 すいません、違います
もちろん妹夫婦です

No.4 20/05/13 08:17
匿名さん2 

それは、妹さん家族に任せることでは?

まずは介護認定を入れるところからでは?

No.5 20/05/13 08:31
通りすがりさん5 

地域包括支援センターに相談しましょう。妹さんも当然お調べだと思いますけど。
まず電話でもいいので、困っている旨をお義母さんから伝えるようにしましょう。そうすると、実際には面談して、お義父さんの状況やお義母さんの意向や環境などをお話しすることになるでしょう。ケアマネジャーなどが訪問してくれると思います。
その上で、介護認定を受けて、どういう支援が必要・適切なのかを相談することになります。
ともかく、同居されてるお義母さんの認識と判断が第一歩です。

No.6 20/05/13 08:45
匿名さん6 

お父様ご本人が一番ショックだったのでは、と想像します。
家族が驚いて騒ぐ、ということは、これまではカクシャクとされたお父様だったとお察しします。

お父様ご本人のプライドを傷つけないように、周りの人間は配慮が必要と思います。

もし私が妻だったら、食卓に大き目のメモ帳を置いて
日付、 朝ごはん(食べたもの)、昼ごはん(食べたもの)、夜ごはん(食べたもの)を記入。
父上の目のつくところへおいておきます。

もしも父上が「あれ、また忘れたみたいだ。恥ずかしいな」
と感じたときに、 誰にも聞かず、そのメモを見れば思い出すことができるでしょう。
それで、父上に恥をかかさずに、済みます。

まわりの家族の 事実の解釈、が肝心と思います。

物忘れは、自然なことと、老眼と同じように、みんなが通る道
年配の方の「個性」だと、気楽に受け止めることもできます。

「忘れた」ことが重大な過ちのように、他人騒ぐのは、避けたい。
本人は 恥ずかしい思いをします。
そして、今日以降、また覚えていないことがあっても、正直に家族に話しにくくなります。

毎日 おなじことをしている。変わり映えのない毎日を送っている。
すると、忘れることありますよね。 シチューを食べたのはいつだったか。
鮭を食べたのは、昨日だったか、おとといだったか。
それがだんだん 食べたかどうか 忘れた。

まして自分で買い物も調理もしていなければ、尚更わすれやすいでしょう。

私は 朝夕2回の犬のエサを あげたか あげないか忘れることがあります。
食器が出しっぱなしなので、 確かめようがない。
あれ、夕方あげた風景は思い浮かぶけど、昨日のことだったか今日のことだったか。

犬に、ゴハン食べたっけ?と聞いてみるのですが、何度でも食べたがる犬なので
「食べてないよ、ぜーんぜん食べたない!」 という顔をします。
んー、、、あげた気がするけど。 まいっか!と出す。

翌朝のウンが巨大で、やられた、と思います。
他愛もないことです。


No.7 20/05/13 09:37
お礼

>> 6 ご丁寧にありがとうございました,幸いにも,母は健康体で,
ボケてきた父を見るのが疲れてきたようです。聞いたところですが。
確かに,食べたもの以外でも
日常,冷蔵庫を開けたけど,何故か?今日は何日なんてのはしょっちゅう。ありますし。
とりあえずトイレは自分で行けて
ご飯も食べれているのですが,
食べたことを忘れていたショックと,精神的に母の方はまいっていると初めて電話してきたそうです。認知症の人と同居している人のしんどさは私にはわかってあげれませんが,ケアマネに相談しようと思います

No.8 20/05/16 09:31
匿名さん6 

お母さまは お父さまを愛しておられるのですね。
大好きでいた個性が 変わってしまうようで、怖いとおもいます。

事例を沢山ご覧になっているプロにご相談されて、 不安を取り除けるといいですね。

私も母がぼけはじめました。 夫の目の手術が今日だったか昨日だったかもあやふや。
あやふやな記憶を自覚しているので、自分の脳の変化に怯えはじめました。

痴呆に聴く薬もあるそうです。 でもわが母は脳神経科などを受診してくれません。
現実を、診察で明らかにされるのが怖いようです。
知らないうちに症状が進行するほうがよっぽど怖い、と思うのですが。
見て見ぬふりをしたい、という志向の方も 少なくないとは聞きます。

嫌がる本人を、強制的に医者につれていけません。
そのくせ、怖い痛いと愚痴を垂れ流す本人の傲慢は、娘であっても手出しができません。

かみさま、彼女に気づかせてあげてください、 ていう心境です。
おだいじに!

No.9 20/05/16 09:43
お礼

>> 8 ありがとうございました
色々大変ですね。
ケアマネさんが,
ディサービスを増やしたり
ヘルパーを1日一回行かせたり,
病院を訪問看護にしたら,かなり楽になる
と提案してくれました。
義母に話したら,そうやっていくしかないねと言いました。

とりあえず,楽になるように
変更してもらいます。
義父は,怒鳴ったり,徘徊したりがないので,本当に大変な人と比べたら,まだマシだと思います。
手遅れですが,病院にも連れて行きます

No.10 20/05/16 12:12
匿名さん10 

スレでは、妹を心配して相談してる姉の立場の様に思えたけど、お返事内容には時折り妹本人の様な書き方。
一体主さんの実態はどの立場なのか分かりにくいです。それによってアドバイスも変わりますよ。

No.11 20/05/16 19:17
のり ( 50代 RbHTCd )

同居はやめな
後悔するぞ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧