注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

来年受験生なので、今年中に志望校を決めておきたいのですが、親には「あんたには無理…

回答4 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
20/05/14 12:40(更新日時)

来年受験生なので、今年中に志望校を決めておきたいのですが、親には「あんたには無理」と言われてしまいました。
私は家では全く勉強のやる気出ないタイプの人間なので、親は私が勉強している姿を見たこと無いと思います。
なので、私の事を馬鹿だと思っているのですが、自分的にはまぁまぁ出来てる方だと思ってます。
周りには「○○(名前)ちゃんならK校(偏差値65)も行けるよ」と言われるくらいの学力です。
で、私の志望校は偏差値がK校の一つ上のP校で、『志望校は実力の一つ上にしとけ』って聞いたことあるし、丁度良いかな、と。

誰か、親の代わりに応援して下さい。親っぽく。

No.3060011 20/05/14 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/14 11:03
匿名さん1 

勉強する姿を見てないなら、大丈夫かいや!って思うね。おかねもかかるわけだし。
じゃあ次のテスト、何位までに入るとか宣言して見返してやればいいんじゃない?

No.2 20/05/14 11:03
匿名さん2 

言葉でただ言うだけじゃなく模試の偏差値と大学の偏差値を照らし合わせて行けることを証明したら良いと思う。
実力の一つ上だと結構辛い面もあるのでよく考えたほうが良いです。あとは通いやすさも重要。

No.3 20/05/14 11:16
匿名さん3 

模試の結果を見て判断すべきじゃない?数字が一番信用できるし、それを親にも見てもらえばいいと思う。

No.4 20/05/14 12:40
匿名さん4 

その言葉は初めて聞きましたね。

でも、実際に実力より1つ上を狙うなら、自分の学力を過信していてはダメだと思いますよ。

受験なんて、今あなたが通っている学校の何位かなんて意味ありません。
色んな学校から色んな人が受験しに来るのです。

他校には、上には上がいくらでもいる。

友達の言葉なんて真に受けていてはダメです。
所詮他人事ですからね。

上を狙うなら、実力以上に頑張らなければ泣きを見ますよ。


親目線からの助言です。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧