注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

私は中学2年生の吹奏楽部です。 担当楽器はトランペットです。 最近あまり…

回答3 + お礼1 HIT数 316 あ+ あ-

学生さん
20/05/17 12:02(更新日時)

私は中学2年生の吹奏楽部です。
担当楽器はトランペットです。

最近あまり楽器を吹けなくて、1ヶ月ぶりに吹けるようになったのですが、全然思うように音が鳴らなくなってしまいました。

このような時はどのような練習が効果的なのでしょうか。
個人差があると思いますが、だいたいどのぐらいで治ると思いますか?

No.3060147 20/05/14 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-05-14 16:53
匿名さん2 ( )

削除投票

家でもひたすらマウスピースだけで練習。

No.1 20-05-14 15:00
匿名さん1 ( )

削除投票

肺活量が足りなくなったんじゃないでしょうか。腹筋を鍛えてみたら良いと思います

No.3 20-05-17 11:06
匿名さん3 ( )

削除投票

こんにちは。吹奏楽部でした。
長期休暇明けにすぐに調子が戻らないことは皆あると思います。なのでそんなに落ち込まずに前向きに頑張っていきましょう!
おすすめの練習方法はマウスピースで小さい音を出すことです。是非やってみて下さい。またゴンログというホルン奏者のブログを見てみてください。とても参考になるような記事ばかりなのでオススメです。ホルンを吹いていない方他の楽器の方でも当てはまるものが多くあります。是非拝見してみてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/14 15:00
匿名さん1 

肺活量が足りなくなったんじゃないでしょうか。腹筋を鍛えてみたら良いと思います

No.2 20/05/14 16:53
匿名さん2 

家でもひたすらマウスピースだけで練習。

No.3 20/05/17 11:06
匿名さん3 

こんにちは。吹奏楽部でした。
長期休暇明けにすぐに調子が戻らないことは皆あると思います。なのでそんなに落ち込まずに前向きに頑張っていきましょう!
おすすめの練習方法はマウスピースで小さい音を出すことです。是非やってみて下さい。またゴンログというホルン奏者のブログを見てみてください。とても参考になるような記事ばかりなのでオススメです。ホルンを吹いていない方他の楽器の方でも当てはまるものが多くあります。是非拝見してみてください。

No.4 20/05/17 12:02
お礼

>> 3 とても親切ににありがとうございます🙇‍♀️
助かりました!!
マウスピースからコツコツやっていこうと思います!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧