注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ハトを飼っている方‼

回答3 + お礼2 HIT数 1545 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/03/26 21:52(更新日時)

今、家に迷い鳩がいます。
どうやら飼い鳩らしく、ひとなつっこくてかわいいのですが、かわいそうにケガをしています😢
羽が飛び出ていて、少し垂れ下がった状態です😢
この鳩のケガは治りそうですか? 動物病院へ連れて行った場合結構お金かかってしまいますか? 治療後は、家で鳩を飼うことは可能でしょうか?

動物はたくさん飼っていますが、鳩は初めてで全然わからないので、よろしくお願いします‼

No.306293 07/03/25 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/25 12:07
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

鳥類という事でレスします。
多分‥骨が外れてるか折れてるかも…
動物病院に連れてってあげて下さい。
あと、飼育(飛べなければ)は必要となる可能性はありますが…
野鳥の場合は状況にもよりますが、基本的に法律違反となりますので動物病院で確認をして法律に記載されている場合は許可を得て下さい。

No.2 07/03/25 21:45
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

ご近所さんに伝書鳩を数羽飼っている方がいて、もしかしたらその方の鳩かもしれないので、一度連絡をしてみて『違います』と言われたら、病院へ連れて行き治療をしながら家で飼おうと思います。

ありがとうございました!

No.3 07/03/25 22:39
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

伝書鳩なら足に数字が書かれてる物を付けてませんか?
伝書鳩協会もあるんで足輪を頼りに飼主が見付かる可能性が高いです。
万が一、治療しても飛べなくなってしまってる場合は飼育したいと申し出られたら可能性はあるかも知れません。
あと、野鳥を診てくれる病院なら安くして下さる所もあるようです。
また、拾ったと言われたらサービスしてくれる病院もありますので、動物病院に一度、問合せてみて下さい。

No.4 07/03/26 16:44
通行人4 

足管が有るならレース鳩、無いなら普通のドバトじゃないかな?
ドバトは飼鳥じゃなくても人なつっこいですから。
ただ、野生または野良の鳩は色々な伝染病のキャリアの場合があります。
飼われるなら注意が必要ですよ

No.5 07/03/26 21:52
お礼

一括ですみません。
レスありがとうございます。

やっとご近所さんと連絡が取れました!(正確には奥さん→旦那さんに伝えておきます。とのことでした。)
なので、まだ鳩を見に来てはいませんが、ウチの鳩じゃなくても、飼い主さんを調べてくれる と言ってもらえたので安心しました。
足にくっついているので大丈夫だと思われます(^-^)

いろいろありがとうございました!
後は、鳩のケガが治れば良いのですが…。それが心配です(/_;),

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧