注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

職場で彼氏がいるにも関わらず必要以上に近づいてくる女性がいるんですがどうしたら良…

回答3 + お礼3 HIT数 262 あ+ あ-

匿名( 29 ♂ 0pDTCd )
20/05/19 11:15(更新日時)

職場で彼氏がいるにも関わらず必要以上に近づいてくる女性がいるんですがどうしたら良いんでしょうかね。一番近いときは肩と肩が当たりそうになるぐらい近いです。

例えば打ち合わせとか資料を見てほしいときに近づくのは必要なので仕方がないですけど、その人とは仕事で関わりのない人です。

彼氏いる人がその距離感はアウトな気がするんですが、
どうなんでしょうかね。
しかもこれからも話しかけてほしいと言われました

No.3063472 20/05/19 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/19 10:10
匿名さん1 

セクハラと周囲に勘違いされるからもう少し距離をとってください、キッパリと言う。

No.2 20/05/19 10:16
通りすがりさん2 ( ♀ )

私も距離が近い、とよく指摘される者です。
そのせいでありもしない噂が立ち職を追われた事もありました。

確かにスキンシップとして距離が近い女性がいる事も事実ですが、
私の場合、目が悪く(両目0.01レベル)、耳もあまり良くない為、
相手の話を聞こうとして無意識に近付いてしまう事が多いです。

その女性にそのような特徴がないのであれば
キッパリと「やめてください」と忠告して良いのでは?

No.3 20/05/19 10:44
お礼

>> 2 ありがとうございます。忠告もしたいんですが、そもそも近づく人は皆悪意があるんでしょうか?

というのも相手から近づかれた、僕も仲良くなったのであまり偉そうに言いにくいんです。悪意があれば注意したいです。

No.4 20/05/19 10:44
お礼

>> 1 セクハラと周囲に勘違いされるからもう少し距離をとってください、キッパリと言う。 ありがとうございます。

No.5 20/05/19 11:03
通りすがりさん2 ( ♀ )

>> 3
私がしてしまうのは「無意識」だった為
その気も悪意も全くありませんでした。
ですので、皆悪意があって近付く、というのは違うと思います。

普段から近くなったら「ごめん、ちょっと近いかな」等と
軽く注意するところからしてみてはいかがでしょうか。

No.6 20/05/19 11:15
お礼

>> 5 勿論視力や聴力の関係の人も居ますが、悪意と言うのが相手の気持ちをもてあそぶとかです。彼氏がいるのであれば、そこまで仲良くする必要あるかな?と思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧