自分には姉と妹が1人ずついます。姉が高二、自分が中三、妹が小六です。自分は妹が嫌…

回答1 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
20/05/24 12:46(更新日時)

自分には姉と妹が1人ずついます。姉が高二、自分が中三、妹が小六です。自分は妹が嫌いです。兄弟としての嫌いみたいなのとは違って本当に無理です。すぐ友達に影響されて、今は流行大好き派手系って感じになってます。横を歩きたくないし、関わりがあると思われるのも嫌です。自分が1番耐えられないのは、こっちがキレたらどうせ泣いて親に助けを求めに行く癖に、かまちょが酷くてキレさせようとしてくる所です。いつも自分が何かをしている時や、集中したい時に限ってやってきます。自分は毎回無視してます。でも無視するとエスカレートしていきます。本当にストレスです。毎日毎日何回も何回もかまちょしてくるんです。それで喧嘩になると、殴り合いになったらなったで本気で勝負するとこっちが親に怒られて面倒なだけなので大体は口喧嘩なんですが。多分キレると本気で妹ボコボコにすると思います。さっきも言いましたがそうなれば自分が親に怒られて本当に面倒です。だからできるだけキレたくないんです。それをいいことに妹はかまちょ等で自分を怒らせようとしてきます。これはなんの意図があってやっているのでしょうか。本当に分かりません。

他には、自分で言うのも難ですが、自分はまあまあ勉強ができます。妹は絶望的に頭が悪いです。それでよく、勉強を教えてあげて、と親から言われ、教えることが多いです。しかし本当に態度がデカすぎるんです。教えてもらう立場の癖に、聞きに来ず来させる、命令口調で「教えて」と言う、たまにどう教えれば良いのか分からない時があり、教え方が分からない、と言うと、こんなのも分からないの?中3の癖に?とか言ってきます。この態度には姉もうんざりしているようで、これに関しては親からも何度も怒られています。しかし治る気配は全くありません。自分も、態度が悪い、態度を治さないと教えてやらない、と言うと始まる上のようなかまちょ。

目立って印象に残っているのは(というより毎日やってくるから記憶に新しい?)こんな感じです。最近は声を聞くだけでもイライラしするし、目に入るだけでイライラします。あいにく同室なので毎日イライラしてますね。それでこっちが機嫌が悪いとまた始まるかまちょ。こうやってストレスが積み重なって自傷行為に及んだこともあります。(自分でもできるだけやりたくないと思っているので最近はあまりやってないです。我慢してる感じですね)
親は兄弟喧嘩には基本口を出しません。でもほんとに悪いことをしたならちゃんと叱ります。だから親が悪いとかではないと思います。

自分と姉は普通に兄弟という感じで仲がいい時はいいし喧嘩する時は喧嘩するという感じです。正直姉と妹も仲がいいとは言えませんが、自分と妹程ではないと思います。


質問1
妹は何の意図があってこのようなことをするのでしょうか。

質問2
言っても聞かない妹にこれを辞めさせる方法はあるのでしょうか。
また少しは懲りさせる方法はあるのでしょうか。


他にもストレスの要因となることは色々とあるのですがひとまずこれが片付くと状況はかなりマシになると思います。お時間がありましたらご回答よろしくお願いします。



長文失礼致しました。

No.3063936 20/05/19 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/24 12:46
べらん ( 50代 ♀ qkGTCd )

質問1
お姉さんに遊んでほしいのですね。
一番上のお姉さんは年が離れているので手が届きにくい。
2番めのお姉さんを身近に感じておられるのでしょう。

質問2
妹と同じテンションで返すと 同じ穴のムジナ。類は友を呼ぶ です。
来年は高校生のあなた。大人らしく振る舞うのです。
椅子に座って 絡んでくる妹に「抱っこしてヨシヨシしてあげようか?」て言ってみる。
お姉さんの世界に興味があるのでしょうから、ご自身の好きな雑誌や音楽 きれいな写真や面白かった本などを教えてあげましょう。

高校生になったら勉強も忙しくなって
妹さんも中学生になるし 生活が激変するでしょう。
今の状態は 長続きしません。
一緒に写真や動画を残しておきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧