注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

嫌いな先生がいます。 休校明け、学校に行くのが辛いです。 私は今高校1年…

回答2 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
20/05/20 12:42(更新日時)

嫌いな先生がいます。
休校明け、学校に行くのが辛いです。

私は今高校1年生で学校に入学したばかりなのですがもう嫌いな先生ができてしまいました。
コロナの影響でその先生の授業はまだ2回しか受けてませんが、すごく気分が悪かったです。
その先生はめんどくさがり屋?なのか、こっちが話している最中に口を挟んできたり、ちゃんと説明してないくせに「まだわかんないの?」とか言ってきます。
場所がわからなくなってしまった子がその先生に「どこかわかんなくて…」と聞いていたら冷たくあしらってそのあとに「変な人(笑)」と呟いていたりします。
理不尽な事で怒ったり、1人でボソボソ悪口を言ったり。本当に不快です。

こういう先生ってどう対応したらいいんですか?
中学の頃に厳しい先生がいましたが、とりあえず丁寧に話したり、ちゃんとしていれば大丈夫でした。
ですがこういう先生ってちゃんとしても「一々いいから」みたいな感じです。
でも逆の時もあります。
もうよくわかんないです。
授業に出るのも本当に嫌です。
どうしたらいいですか、?

No.3064278 20/05/20 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/20 12:41
匿名さん1 

とりあえず先生の説明じゃ分かるわけない!と何に対しても言いたいところです。

No.2 20/05/20 12:42
通りすがりさん2 

そういう先生だと思って接するしかないんじゃないかな。よっぽど授業中の指導方法に問題があるとかなら、学年主任や教頭とかに相談してもいいだろうし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧