注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

養育費について質問です。 子供が2人います。小学5年生と6年生で、 どち…

回答2 + お礼0 HIT数 413 あ+ あ-

心配性さん( ♀ )
20/05/20 13:55(更新日時)

養育費について質問です。

子供が2人います。小学5年生と6年生で、
どちらともを引き取る予定なんですが、
下の子は自閉症を患っており毎月通院し投薬治療をしています。
障害者手帳などはありませんが以前診断書も出してもらいました。

この場合、養育費は平均より多めにもらえるのでしょうか?
また、いくらくらいが妥当なのでしょうか?

No.3064300 20/05/20 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/20 13:05
匿名さん1 

養育費は、一般的に、家庭裁判所が公表している「養育費算定表」を用いて算定されます。基本的には妻と夫それぞれの収入を基準に決定するため、子供に障害があるからといって、無条件で増額されるわけではありません。

No.2 20/05/20 13:55
通りすがりさん2 

理屈上は増額してもらうことは可能です。
ただし、標準算定方式で計算される、いわゆる算定表で示される金額には、通常の医療費の額は含まれており(それがいくらかは調停などをやらないと示されないかもしれません)、毎月の医療費の平均から通常の医療費を差し引いた超過分を、基礎収入割合で按分した金額が上乗せされるでしょう。ご当人同士のお話し合いで決められるのであれば、ざっくりと乗せてもらうしかないかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧