注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

排卵1~2日前がもっとも妊娠しやすいと言われていますが排卵前後、当日などにしてい…

回答3 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
20/05/20 16:53(更新日時)

排卵1~2日前がもっとも妊娠しやすいと言われていますが排卵前後、当日などにしていても妊娠しないのはどちらかに問題があり妊娠出来ない体なのでしょうか?
排卵日でも妊娠しない事はあるのですか?

No.3064421 20/05/20 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/20 16:46
匿名さん1 

結論からいえば、排卵日でも妊娠しないことは十分ありえます。

排卵日というのは、あくまでも「たぶんこの日に排卵するんじゃないかな」という日で、必ずその日に排卵するとはかぎりません。また、そもそも、卵子と精子の状態がよければ、受精できませんしね。

ちなみに「黄金の5日間」とよばれるものがあります。

排卵予定日の2日前、1日前、当日、1日後、2日後をすべてカバーするというものです。ここまでやれば、かなり妊娠確率は高まるはずなのですが、それでも妊娠できない人は、いっぱいいます。

No.2 20/05/20 16:47
匿名さん2 

不妊は一年妊活を続けても妊娠しない状態のことを言ったはずです。

たとえ受精していても着床しなかったり、すぐに流産したり(超初期に一定確率で起こるもので、普通の生理と見分けが付かない場合も多いです)
そもそも排卵予定日に本当に排卵されているのかわからないので、特に体の問題がなくても妊娠しないことはあります。

No.3 20/05/20 16:53
匿名さん3 

確かにどちらかに問題がある場合もありますが。

これはエロイ事を書きたいとかではない事です。
先ず、女性の膣のpH(酸性かアルカリ性かという話)
は、肌と同じ弱酸性という事実があります。
ここで、男性と性的関係を持つにあたり
前技をすると思いますが
前技に時間を割、女性が感じてくると
膣内物質が出てきて、俗にいう濡れた状態に
なります。
この物質は挿入時の潤滑材の役割もありますが
じつはアルカリ性物質で濡れていく事で
膣内環境は 酸性→中性→アルカリ性へと代わり
精子の受け入れ準備が整います。
と、いうのも精子自体は酸性に弱く
酸性中では動きが阻害されたり、死んでしまう事も
あるわけです。

だから、感じて濡れていないより
感じて膣内環境がアルカリ性に変わっているか?
も重要なポイント。

また、女性は「イク」と
体がだるくなり、普通はすぐに立てなかったり
射精後の体勢のまま、数分固まっている
状況になるものですが
これにも意味があり、体内に入った
精子の受け入れと精子が出た後を
よく観察すると解るのですが
時間と共に少しづつ粘着性を増してきます。
その時間稼ぎもあると言われています。

射精後、すぐにうごくと、多くの精子が
膣口からこぼれ、確率と言うか多くの
精子は外へこぼれます。
※逝った後に子宮口がひらいたり
しながら膣内の精子を吸い上げるとも。

そういった部分ができて居なくて
妊娠しずらい場合もあります。


これが全ての原因ではありませんが
考えられる原因の一つとも言えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧