注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

周りでは大人しくて良い子と言われてる子が私といるときはテンション高くかなり性格が…

回答5 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
20/05/23 19:18(更新日時)

周りでは大人しくて良い子と言われてる子が私といるときはテンション高くかなり性格が悪くて他人を見下して悪口ばかりなので嫌になります。だんだん疲れてきて正直離れたい。
周りには清楚な会話が難しいくらい大人しい良い子で通ってる子です。
その子にかぎらず学生時代からそうで、愚痴を言いやすいということでしょうか?

No.3066541 20/05/23 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/23 18:21
匿名さん1 

仲が良いと思って心を開いているんじゃないですか。
そういう話嫌なんだよねって率直に言えばいい

No.2 20/05/23 18:22
匿名さん2 

ちゃんと駄目な事は駄目って怒りましょうよ。

そういう悪口は好きじゃないってはっきり言う気持ちも大切ですよ!

No.3 20/05/23 18:22
匿名さん3 

たぶん、それですね。

主様から、「愚痴を言いやすいオーラ」や「素がでても大丈夫なオーラ」がでているのではないかと。

でも、そこまで本性をだしてくるということは、その女性は、ひょっとしたら、主様を親友だと思っているのでは?

No.4 20/05/23 18:42
愚人 ( 50代 ♂ 4NFTCd )

人に嫌われたくないという気持ちが強いと表裏のある人間が寄ってきます。大人しく良い子と言う人の中には、人に良く見せるための演技の人がいます。そのような人に嫌われたくないと感じたり、そのような人に良く思われようとして、おだてると近づいてきます。あなたに認めてもらい褒めてもらいたいからです。相手にしないか、相手の言うことに「私はそうは思わない」ということを伝えてあげると離れていきます。相手はどのような人間であるかを常日頃から関心をもって観察することです。人の意見や考え方はあくまで人の意見であり考え方です。自分の意見を持つことをお勧めします。

No.5 20/05/23 19:18
匿名さん5 

主に心を開いている、親友だと思っているのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧