注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

賃貸住宅

回答2 + お礼3 HIT数 709 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/02/25 14:29(更新日時)

賃貸に住んでいるのですが、床にマットのカビが広範囲についてしまいました。床がめくれない限り大丈夫ですって入るときに言われたんですが、請求されますか?
また浄水器付けたらプラスチックのとこが割れてきました。これは請求させてもらいますって言われました。
でもこういうのは共益費を払っていたら大丈夫なんじゃないのですか?
誰かわかるかたいますか?何もわからなくて💧

タグ

No.306699 07/02/25 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/25 11:33
匿名希望1 ( ♀ )

共益費は部屋の外で使用している分(外灯などの電気代や掃除の時には水道も必要ですよね)に使用されます
室内は主さんの負担でしょうね
浄水器着けてなければ(もしくわきちんと取り付けしてれば)、壊れることなかった物なんでしょ?

No.2 07/02/25 12:02
お礼

電話で聞いたら浄水器つけた人は初めてですって言われました。ちゃんとつけましたが、重さが耐えられなかったみたいですね。

No.3 07/02/25 12:28
お礼

間違えました。契約のときに払う、保証金、解約金がありますよね?それで払われると聞いたのですが…

No.4 07/02/25 14:01
通行人4 ( ♂ )

敷金のことですか?
部屋の解約時に借り主が直すべき修繕費を差し引いて、大家から借り主へ返金するもの。
ごくごく普通に生活して、その中で自然劣化したものは借り主は負担しなくても良いんですよ。
借り主の故意や不注意によるものは請求されてしまいます。
扉や柱のキズ、壁のクロスのヤニは微妙です。
床のカビのシミも不注意と言われたらそうとも言えますね💦
リフォーム業者が見積もりに来る時に大家さんと一緒に立ち会って、よく話し合った方が良いと思います。
上手くすれば敷金の残金は戻りますよ✌
最低でも敷金では不足で追加請求なんてことは避けましょう!

No.5 07/02/25 14:29
お礼

詳しくありがとうございます。ヤニはどれだけついても請求されないそうです。壁紙は人が変わるごとに交換してるみたいですから…。ついてしまったカビはどうしようもないので、退去のときの流れに任せます💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧