注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

国民健康保険

回答2 + お礼2 HIT数 584 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/02/25 13:17(更新日時)

私が世帯主で社保、夫は国保で別に支払ってきました。来月から夫が社会保険にかわるのですが、病院に行ってなくても今月分の支払いをしなければいけないのでしょうか?
モラルの問題ですが、月の国保が35000円と高く、来月出産予定で今の私には収入がない為、月20万で家賃52000円からすべてやりくりしています(私の保険料、夫婦共に年金は納めていますが夫の国保だけが)、余裕がなく困っています…。保険料について詳しい方教えて下さい。

No.306751 07/02/25 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/25 12:48
通行人1 ( ♀ )

ご主人のみなのに、月35000円の国保って高いですね😲前年、それだけ収入があったって事でしょうか❓それとも、未納分を分割で支払ってる分があるのでしょうか❓
国保はその月に病院に行ってなくても、支払い請求されますよ☝もし、一括が無理なら分割も可能ですよ😃

No.2 07/02/25 13:07
匿名希望2 ( ♀ )

社会保険の資格は入社した日の属する月に取得します。
たとえば3月10日に入社すると3月分の保険料は社会保険に払います。
3月9日までは国保で受診しても、3月分の国保の保険料は払う必要はありません。
しかし2月分までは、たとえ病院にかからなくても保険料を徴収されます。

それから妻が社会保険で夫の年収が130万未満の時は、届け出するだけで妻が夫を扶養に入れることができたのですよ。
健康保険の被扶養者になると自動的に国民年金の第3号被保険者になりますから、夫は国保と国民年金の保険料は払う必要はなかったのですよ。

奥さんは現在は退職しておられるのですか?

No.3 07/02/25 13:10
お礼

ありがとうございます。未納というか、職についてからの収入分の申告が遅かった為上乗せと言う形で35000円という金額になるそうです。申告前は8000円くらいでした。やはり払わなければ延滞金が発生しますよね💧 申告しなければ月8000円だったこてを考えたら今まで余分に15万ほど払ったそうです。あと一月…はぁ😫 けどけど今まで未納したことはありませんよ💦

No.4 07/02/25 13:17
お礼

レスありがとうございます。夫は収入があったので扶養にはいれず、収入の差で世帯主を決めました。私は退職せずに育児休暇を取得します。やはりズルはいけませんよね😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧