注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

心の薬を断薬をすれば、アカシジアや震せんも出なくて、 身体がとても楽です。 …

回答2 + お礼2 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
20/05/26 20:31(更新日時)

心の薬を断薬をすれば、アカシジアや震せんも出なくて、
身体がとても楽です。
ずっと座ってもいられます。
身体のバランスが、薬を飲んでる間は悪かったのですが、
今では、調子が良いです。
世の中の精神科は、特に古い病院は、
年輩のお医者さんは、何でも薬の個数、mg数で決めつけて
あまり本人に出ている症状を見ようともしないので、
なんだかなあと思います。
皆様はそんな経験はありませんか?

No.3068719 20/05/26 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/05/26 19:08
匿名さん3 

サインバルタは私もアカシジアがひどかったです。あれだけは続けられなかったな
人によっては全然大丈夫みたいです。
医者もピンキリで一番最初にかかったところははっきりいってヤブでした、古い年配のあまり新しい勉強もしてないところだった。
セカンドオピニオンは大事だと思います。自分に合う薬、必要な薬を飲むことは重要な場合もあると思います。

No.1 20/05/26 18:50
匿名さん1 

精神科はデタラメです。

No.2 20/05/26 19:00
お礼

>> 1 デタラメな精神科医・・・・というか、なかなか本当の事を言わない医者っています。

あまりにも重症で統合失調症とか妄想性障害とかのある患者に対し、正直に病名を伝えたら、本人が嫌な気分になる事を計算をして、なかなか本当の病名を告知しない精神科医・
正直に病名を伝えるが、一方的に決めつけて、バンバン薬を出すだけの精神科医(出てる症状だけを見ようとしないでmg数・個数にとらわれた感じ)

色々な種類の精神科がありますね。
カウンセリングとかメール診療とか、
LINE・オンライン診療をするのならいいのですが。

あと、不眠症だけであれば、
内科か心療内科で
簡易な睡眠薬を貰えばいいだけなように思います。

不眠だから欝病だとか、統合失調症からくる不眠
妄想で脳が起きている。と決めつけてかかる精神科医って平気でいる。

No.4 20/05/26 20:31
お礼

>> 3 あ!サインバルタ! それも年輩の医者がよく出す薬だね!

そして強い!

アカシジアが出るんだったら、即、薬を止めるか替えるかしないとね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧