注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

23日と24日に相談した とくこ です

回答21 + お礼3 HIT数 3047 あ+ あ-

とくこさん( 15 ♀ XDUoc )
06/02/27 23:22(更新日時)

昨夜は眠れずにずっと考えてたんだけど そしたら彼も眠れなかったみたいで 真夜中に電話かかって来て『辛い思いをさせてごめん』って言ってくれました それから『いい加減な気持ちでえっちしたんじゃなくて本当に君が好きだから』って言ってくれました だから『もし生むって言ったら〇〇君は嫌?』って聞いたら しばらく黙ってたけど急に涙声で『…オレ達の子だもんなぁ』って言ってくれて…それで決心が付きました やっぱり生みたいです 大好きな彼の赤ちゃんだし…もうお腹の中で生きてるし 殺したくないし これから学校の事とかもあるから まだいっぱい大変な問題もあるけど 彼も同じ気持ちでいてくれたから 頑張って乗り越えたいと思います 2日間 いっぱい相談にのってくれた皆さんに報告とお礼をしたくて また投稿しました ありがとうございました

タグ

No.30725 06/02/26 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/26 07:24
匿名希望1 

信じるんだぁ(笑)

No.2 06/02/26 07:28
お礼

信じちゃいけないですか?

No.3 06/02/26 07:41
匿名希望3 ( ♀ )

人間信じなきゃなにも始まらないよ。 だまされても それが運命。 その時は やっちゃった自分を恨む。

No.4 06/02/26 08:00
匿名希望4 ( ♀ )

良かったね♪
色々大変だと思うけど頑張ってねママさん!
ホッとしました
( -.-) =зフウー

No.5 06/02/26 08:06
お礼

>> 4 ありがとう 頑張ります

No.6 06/02/26 08:16
通行人6 ( 20代 ♀ )

将来自分の子供にはしっかりと教育してあげてね。

No.7 06/02/26 08:21
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

信じて彼に付いて行くのもイイですよ。
泣いて彼も『俺たちの子供』って言ってくれたんだしね。
色々、苦労したり壁にぶっかったりするかもしれないけど、その時はまたココで相談してね。
また子供を産むって事、育てる事で解らない時は親に相談するとイイですよ。
親御さんも喜ぶしね。元気な赤ちゃんを生んでね。
それと、彼と幸せにね☆

No.8 06/02/26 08:21
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

頑張ってね!育児は本当に大変だけど2人で協力し合うんだよ(v´∀`o)高校も子育てが一段落したら通信でも夜間でも何でもあるんだし!でも友達とかは普通に進学して自分のしたい事に真っしぐらなんだよね。。
人より早く子供の成長を見れるのは楽しいよ(*^.^*)頑張ってね☆自分の決断した事に自信を持って悔いのないように…

No.9 06/02/26 10:03
通行人9 ( 20代 ♀ )

彼を信じて子供を生むと決めた…その事を決して後悔しないこと!素敵なママになってね!

No.10 06/02/26 11:15
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

産むにしろおろすにしろ、辛いしこの先ずっと大変だと思う。けど、あなたたち2人の選択、私は間違ってないと思いますよ。
大変だろうけどその分大切に育ててあげてくださいね。
なんかホッとしました。

No.11 06/02/26 11:52
通行人11 ( 20代 ♀ )

2日間とも回答した者です☆
そっかぁ…生む事にしたんだね!これからもっと辛いことがあるかもしれないけど、負けないで頑張って♪また何かあったらこの掲示板に帰っておいで!(#^.^#)

No.12 06/02/26 12:37
通行人12 ( ♀ )

幸せになれると思いますよ。 社会に出て、年収いくらなきゃ駄目、背が高くなきゃ駄目なんて嘆く女性達よりずーっと立派です!自身持って頑張って下さい。素晴らしい決断だと思います。回りの方にも可愛がってもらってね。身体冷やさないで、ちゃんと靴下はいてね。子宮が冷えないように~頑張って下さい☆

No.13 06/02/26 12:57
匿名希望13 ( ♀ )

今までのスレを毎日見てきました(#∩ω∩#)
私にも彼氏がぃて、貴方の事を②人で話し合ったりしてました☆★☆ そして今日のスレ、私ゎ主サンがそぉ思ってくれて本当にょかったです♪♪ これでぉ腹の赤ちゃんにも名前が付くし、幸せな未来が来るんですね(≧ε-*)-☆ 主サンゎこれから沢山苦労すると思ぃます。 しかし、それ以上の幸せが待ってぃると思ぃますd(≧▽≦*) これからゎママとして頑張って下さぃねん(*≧∀≦*)

No.14 06/02/26 12:58
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

二日間あなたにキツイ言葉ぶつけていた者です。無知だ、親になる資格はないと。正直あなたの結論にはビックリです。でも今とても尊敬します。自分の責任でこうなった以上仕方ないと言えば仕方ないケド、自分のやりたい事投げ出して赤ちゃん選んでくれたんだよね?大きくなったらきっと感謝してくれるだろうね。でもあなた達のご両親の力あってこその事なのだから、まずはご両親に感謝してください。赤ちゃんいっぱい愛してあげてくださいね。

No.15 06/02/26 13:11
通行人15 ( ♀ )

産むと決めてくれて嬉しいです。これから沢山、辛い事があると思うけど頑張って下さい!

No.16 06/02/26 13:19
通行人16 ( 20代 ♀ )

私は子供を産んだのは18歳でしたけど、16歳で産んだ友達もいます。今では兄弟もでき、幸せにやっています。私も(^-^)大丈夫です 年は関係なく幸せになれる人は必ずなれるから 頑張ってね(^-^)

No.17 06/02/26 13:42
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

ホントに産めるといいね。
両親合わせて育てれば、育てられる気がします。祖父祖母、自分の兄弟達にも。

彼氏さん浮気出来ませんな。
主さん(彼氏も)家事と子育てと勉学と自分の将来と…大変だろうが、死にものぐるいにやればこなせますよ!

No.18 06/02/26 14:39
匿名希望18 ( 30代 ♂ )

関連スレ一気に読みました。
こういう(最初のスレね)質問があるたび、憂鬱になってて、しばらく見に来てなかったんです。
産む選択を残していた貴方も彼もエライ。尊敬します。
社会にでた大人だって、出産育児は誰かに協力してもらわないと出来ません。
不幸な子が産まれるのなら…
なんて言う人に、勝手に不幸な子にしないで!って言ってあげて。

育児は、大変。っていうけど考え方次第。苦労はするかもしれないけど、その子が居なかったら経験することが出来なかったんですから。あなた達を選んでくれたその子が元気に産まれて来るのを願ってやみません。


学校は、子どもが大きくなってからでも行ける。通信教育の高校だって大学だってある!
(余談だけど、うちの娘の保護者会がこの前あって、今空き時間を使って夢だった小学校教員の免許取るために大学行ってます。って人いたよ)



学生生活は一時停止ですけど、なかなか出産育児は若いうちに皆さん経験できないですから。
食費だって小さいうちは大した掛からないよ!
両親とゆっくり話して、子育て経験談も聞いてさ!色々質問もしてさ!頑張って!

応援してますから!!

No.19 06/02/26 19:40
通行人19 ( 20代 ♀ )

私も2日ともレスしてた者です=^ェ^=

彼が主サンと同じ考えで良かったね!後は彼の親にも、ちゃんと理解して、祝福してもらおうね(^^)まだ②世間体を気にする世の中ですが、赤ちゃんをたくさん愛して、周りが何も言えないくらぃ幸せな赤ちゃんにしてあげてね(*^^*)!!もちろん、彼も主サンもご両親も幸せになれるよぅに。辛い事もたくさんあるけど、主サンは人より少し早くたくさんの事を学ぶと思うょ。たっくさんの問題を2人で支え合って解決していってね(≧▽≦)/!この掲示板には、お母さん達もたくさんいるから、出産も子育ても教えてくれる方がたくさんいるし!頑張ってね(^-^)ノ~~

No.20 06/02/26 22:56
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

産む事に決めたんですね?私が出産した時、同じ病室に16才の方がいましたよ。お父さんも十代でした。たまにその親子をみかけますが。あの時の子が8才で、その下にもひとりいましたよ。若いんだから頑張ってくださいね!そして何かあったらここに相談してください。それと、母親学級にも行った方がいいです。ママ友というか、妊娠中の色々な事を話し合える友達。貴方は他のママより若いですが、ママ友は、子供の年が基準だから、若いからとか、関係無いことです。秋の予定かしら?困った事あったら育児のサイトにスレしてください。待ってます。応援してます。

No.21 06/02/27 00:57
匿名希望21 

産むと決めたら体が負担しない程度に、準備をしなきゃ。住むところとか、生活保護受けるとか。出産費をどうするかとか。そういう所までは、しっかりしないと。後、子供のミルク代は、一ヶ月に最低4缶はみないとね。ミルク吐く子供(家の子大変なの)一缶3000円で一万二千円、おむつビックで4つで8000円。安いときに買うのよ。しかも、パンパースじゃないとおしりかぶれするし。おしりふきビックで1000円よ。食費とか、光熱費保育園いかすのであれば、保育園費とかいっぱいかかるよ。風邪を引かせないように暖房をかけたり。そのことだけ頭においてがんばって親になって。体だけは大切にね。

No.22 06/02/27 10:29
お礼

昨日もいっぱい話し合いました 高校も行きたかったけど…1年休学…とかも考えたけど まだ結論は出てないけど 生む事は皆 分かってくれました すごく嬉しかったです あと ホッとしたらいきなり気持ちが悪くなっちゃって…トイレに掛け込みました 今まで緊張してたからなのか 大丈夫だったのに…

No.23 06/02/27 15:12
匿名希望21 

21です。ほっとしている暇ないよ。あっという間に赤ちゃんは大きくなるんだよ。まず、生活の事を考えて、赤ちゃんの準備。あっという間に赤ちゃんは育つよ。そのかわり、体が調子いいときに準備しないと大変よ。後、入院の準備は早めにしといたほうがいいよ。私、四ヶ月のとき切迫流産しかけたの。早めに用意していたから、家族すぐ運んでくれて。だから、もしもというときのための準備は必要だなぁとおもったよ。がんばってね

No.24 06/02/27 23:22
通行人24 ( 20代 ♀ )

私も18で一人目産んだょ。産む事より育てる方が大変だから。大して遊びもせずに結婚すると周りが羨ましくも思えるけど子供は宝だょ。掛け替えのナイ存在になるだろうから頑張って。すごく幸せです。

子供ほったらかしにして遊び惚ける親にならないようにね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧