注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

25歳社会人3年目です。 感情を抑えられなくて、悩んでいます。 基本的に楽し…

回答2 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
20/06/05 12:36(更新日時)

25歳社会人3年目です。
感情を抑えられなくて、悩んでいます。
基本的に楽しいことや嬉しい事とかも
遠慮なく全面に出しちゃいます。

そして、今日納得できないことが職場で
あって涙目になってしまいました。
悔しくてたまりませんでした。
社会人として失格ですよね。
自分でも仕事中は冷静でいようと心がけているのですが、今日は無理でした
周りも恐らく気づいていたし、物凄く私に対して気を遣ってくれていました。

どうやったらメンタル強くなれるのでしょうか...
職場でそういう雰囲気を作ってしまったことに後悔しています...

No.3074966 20/06/04 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/04 22:14
会社員さん1 ( 40代 ♂ )

まさに『一旦落ち着く』というのがあったらいいと思います。

今度そういう場面があったら、まず深呼吸してみましょう。それも2~3回、ゆっくりと。

それだけでだいぶ落ち着くと思いますよ。



余談ですけど、俺はそういう人好きですけどね。あなたは女性とお見受けしますが、男性でも同じです。

納得がいかないという部分は特にですが、そういう人間的な部分が、仕事を上手くいかせる要因になることだってあると思うし。

何よりそれがあなたの良いところだと思ったんで。


No.2 20/06/05 12:36
匿名さん2 

仕事中にロボットになる必要ないのでは?接客業なら抑えたいけど、社内なら泣いてもいいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧