いつも、近くの大学の食堂で昼ごはん食べてました 緊急事態宣言が出てずっと閉まっ…

回答5 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
20/06/08 14:08(更新日時)

いつも、近くの大学の食堂で昼ごはん食べてました
緊急事態宣言が出てずっと閉まってました
それで、私はホームページを見て今日から空いてると知りいきました
そしたら、客は私1人だけでした
多分、利用していた人も空いてるの知らないんだと思います

空いてても行かない方がいいんですかね?
一般人もみんな行ける食堂です

No.3077291 20/06/08 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/08 13:56
通りすがりさん1 

むしろ知ってしまうと密になるので空いているのは良かったかと。
ただ食堂の経営が心配になりますね。つぶれたら食べられなくなるので。

No.2 20/06/08 13:57
匿名さん2 

まだ怖くて出ないようにしてる人も沢山いると思いますよ

No.3 20/06/08 14:01
匿名さん3 

自分の住んでる地域はまだおさまってないのでなるべくテイクアウトにしてますね。
緊急事態宣言中でも平気で外食してる人もいたし人それぞれですね

No.4 20/06/08 14:05
匿名さん4 

まぁ、まだ周知されていないだけだとは思いますが
日ごろの混み方次第ですかねぇ

若い学生がうじゃうじゃいるなら、私はちょっとパスですかね

No.5 20/06/08 14:08
通りすがりさん5 

先週末に、久しぶりにびっくりドンキーで外食しました。

普段の週末は、かなり混雑していて、並んで待たないと入れない感じですが、普通に入店出来ました。

店内の作りが、あまり通気が良い感じじゃないから、少し不安もありましたが、座った席の前後左右のテーブルは、空席指定にしてあり、密にならない対策もされていたから、様子を見ながら外食しても大丈夫かな。と思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧