注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

検査をしてませんが発達障害の可能性があります。弟が発達障害でした。その事で母が発…

回答2 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
20/06/09 12:51(更新日時)

検査をしてませんが発達障害の可能性があります。弟が発達障害でした。その事で母が発達障害の症状などを見ていた時に私にもあるかもと思ったそうです。
普通の人なら何も言わなくても当たり前にする事が出来ません。最近仕事であったのは今の会社に入社したばかりで1人ではすべて対応しきれないので上司が不在の場合は注文のfaxがきたら上司にLINEで写真を撮って送ります。上司が外にしばらく出てい時に注文のfaxがお昼頃に来ました。でもfaxを送ってと言われていないし、必ず会社には帰ってくるので送りませんでした。後日その事で自分も言ってなかったのが悪かったけど1人で見積もりまでは出来るようになってるんだからやって最後自分が確認するから間違っても良いからやってみなと言ってくれました。すごく優しくてしっかりと言うことは言ってくれるのですごく上司として良い人だと思っています。でも、もし本当に自分が発達障害だとしたらこれから迷惑をかけることがあるかもしれない。そう思うとちゃんと検査を受けてこれからを自分のためにも考えないといけないのかなとも思いました。前にいたバイト先ではオーナーが小さい頃からの知り合いだったので自分の仕事ぶりを見て1回ちゃんと検査した方が良いかもなと言われてました。
おもに、
・いちいち言われないとやるのが難しい 事がある。
・臨機応変の対応が出来ない。困る
・最後まで具体的にちゃんと言ってもらわないと理解できない。(丁度良い大きさとか、なんかいい感じにとか)です。
恐らく軽度ではあると思うのでバイトでも良くしてもらったおかげて人とも普通にそれなりに会話できるようにもなってるし、今の会社でも電話対応を上司不在のときは出来ているので今のところは普通に社会に出てきたばかりのペーペーという感じで通るかもしれませんがこれから月日がたってそれが通らなくなると迷惑をかけてしまうので検査するべきでしょうか?検査した場合もし発達障害と分かればその場ですぐに障害者手帳を出されてしまうのでしょうか?軽度の可能性の場合は検査しない方が良いんでしょうか?
すぐに忘れてしまう所もあるので都度紙にメモしたり、仕事の流れや教えてもらったことは裏紙に書いて後でノートにまとめています。なので今のところはまだ年齢とかである程度は許されてるような感じなのかなと思っています。
どうすれば良いんでしょうか??


No.3077661 20/06/08 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/08 23:24
匿名さん1 

障害者手帳は、自分から申請しないともらえません。
国が判断して一方的に交付するものではありません。
手帳を取得したとしても、不要なら、いつでも返すことが可能です。

No.2 20/06/09 12:51
匿名さん2 

軽度だったら特に診断を受けるメリットもないので、自分のコントロール法だけ見つけておけばいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧