注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

辞め癖が付いてしまいました。 公立大学に通っており、1年留年、1年休学して…

回答4 + お礼4 HIT数 500 あ+ あ-

いくら( 22 ♀ ZuJTCd )
20/06/09 15:13(更新日時)

辞め癖が付いてしまいました。

公立大学に通っており、1年留年、1年休学して現在は3年生です。
留年から休学までの理由は順に言うと
①サークルで自分に仲間がいないような気がして行かなくなる
②勉強も楽しくなくなって遊びやバイトに逃げる
③他のサークルに入るが、そのサークル仲間がみんな凄い人に感じて劣等感を感じる
④そのサークル内で彼氏を作ったが、その彼氏も優秀な人で、頑張って釣り合う女になろうと思ったが振られる
⑤学校に行っていなくて馬鹿にされるのが嫌でテストも受けずに留年
⑥家から出たくなくなり、鬱状態に。でも自分を変えたいから留学をしたいと言い、休学する。
⑦休学中3ヵ月半留学。インターンをした。しかし自分が役に立っている気がせず、インターンの最後の仕事の感想文みたいなものを提出せずに終わる
⑧残りの休学期間はバイトで過ごす

という感じでした。書いているだけでも自分がクズでクズで仕方なく感じます。そして今もオンライン授業ですが、ほとんどレポートを提出していません。さらに一昨日はレポート期限時間が近づいたら発狂してしまいました。その日は姉とその息子も家に来ていました。1歳半の甥は可愛いいとも感じないし、むしろ邪魔にしか思えませんでした。自分のその感情が凄く汚らわしく思いました。
ここ2日、母とは目を合わしていません。
母に話しても、またかと溜息をつかれそうで怖いです。
学校を辞めたくても、辞めた後のことを考えると不安です。
どうすればいいでしょうか。と言ってもきっと授業を受けなさいと来るだけだと思います。
でも、将来の夢もちゃんと持ってないのに、何のためにすればいいのかわかりません。
でももう23の歳です。同級生は社会人です。なのに、本当にダラシない。子供。なんでこんなに動かないんだろう。クズとしか思えません。自分には価値がない。別に誰も私に興味ないし。自分の顔もすごく醜く見えてきました。

言葉がまとまってなくてすみません。何かアドバイスが欲しいです。

タグ

No.3077702 20/06/09 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/09 00:59
匿名さん1 

3年生まで頑張れたのだから、卒業まで頑張れませんか?授業は受けているのですか?公立とはいえ、お金はかかっているのですから。
でも、どうしても辛いのなら辞めるのもありです。でも就職したら今までのようにはいきませんよ。いっそお見合いでもして結婚しますか?しかし、一度も社会に出たことがないと、よほど寛大な人でないとうまくいかないと思います。
主さんが今やるべきことは、目の前の課題(やらなければいけないこと)をコツコツと片付けていくことです。
しんどいことから逃げるのは簡単ですが、逃げてばかりでは何もつかめないですよ。逃げてもいいですから、その先をちゃんと考えることです。

No.2 20/06/09 01:19
匿名さん2 

主さん、優秀でないくせにプライドが高い? 自分が周りよりも劣っていると感じると、嫌になって逃げ出しちゃうんだね。

そんなプライド捨てちゃおうよ。その方が楽だよ。私は自己評価がめちゃ低いから、馬鹿にされても誰にも相手されなくてもそんなもんだと思っているよ。

主さんも、自分はそんな大した人間じゃないから尊重してもらえなくて当たり前、それでも何とか頑張るしかないし、それでいいんだ、って思えないかな。

No.3 20/06/09 13:00
匿名さん3 

やりたくない事は時間の無駄だし辞めていいと思いますよ、自分に素直に生きてていいと思いますけどね

No.4 20/06/09 14:20
匿名さん4 

今は仕事がないので、ダラダラとでもいいので学校に行った方が楽だと思いますよ。

何年かしたら経済も安定すると思うし、留年や休学したことも、後で理由をつければ問題ないので、そんなに考えすぎないでください。

ここまで来たら何か一つやりとげた方がいいと思いませんか?

学校を辞めたら辞めたで、大学を中退し就活をしているけどなかなか採用されません、大学を中退したからでしょうか、自分に自信がありません、などの悩みをこちらの掲示板に書き込んでいそうです。

あなたの悩みや不安はあなたにしか分からないものではあるけど、それを乗り越えるのもあなたしかできません。

不安は行動することで消えます。

何もしないと不安になります。

No.5 20/06/09 15:02
お礼

>> 1 3年生まで頑張れたのだから、卒業まで頑張れませんか?授業は受けているのですか?公立とはいえ、お金はかかっているのですから。 でも、どうして… ありがとうございます。実はこの掲示板で「逃げ癖」という言葉を知りました。そして自分が完全に一致していることに気づきました。ずっと鬱病が再発したんだとどこかで思って、言い訳をしていました。
でもただの「逃げ癖」。
本当に気づけてよかったです。これはもうここからただただ卒業を目標に頑張るしかありません。ここでまた逃げたら本当に人生辞めたいと思ってしまうと思います。
真剣に答えていただき、適切なアドバイスをしてくださり、ありがとうございました!!

No.6 20/06/09 15:09
お礼

>> 2 主さん、優秀でないくせにプライドが高い? 自分が周りよりも劣っていると感じると、嫌になって逃げ出しちゃうんだね。 そんなプライド捨てち… 回答ありがとうございます。
そうなんです。プライドはすごくすごく高いほうだと思います。高校では勉強も部活も恋愛も友人関係もすごく上手くいっており、今うまくいっていないのは環境が悪いだとか、前はうまくやっていたんだからそのうちどうにかなるだとか思っていました。
自分は特別なんだと、やればできるんだと思っていました。いや、多分今も多少思っている気がします。どうやってこの、どでかいプライドを丁度よくすればいいのか分かりませんが、努力します。

適切なアドバイス、本当にありがとうございました!

No.7 20/06/09 15:11
お礼

>> 3 やりたくない事は時間の無駄だし辞めていいと思いますよ、自分に素直に生きてていいと思いますけどね 回答ありがとうございます。
今までそのように思って生きていました。好きな事だけすればよいと。
でも、好きなことをするためには他の方にもしっかり取り組まなければならないんだなと思いました。
自分に素直に生きていけるよう、今頑張ってみます。ありがとうございました!

No.8 20/06/09 15:13
お礼

>> 4 今は仕事がないので、ダラダラとでもいいので学校に行った方が楽だと思いますよ。 何年かしたら経済も安定すると思うし、留年や休学したことも… 回答ありがとうございます。
大学生になってからサークルも逃げてしまったし、授業も逃げて結局留年しているしで、やりきったものがありません。そしてその事実がさらに自信を喪失させています。
そうですね、せめて大学はしっかりやりきらないと、本当にもしかしたら死にたくなります。
「不安は行動することで消える」
今の私にすごく合ったアドバイスです。
本当にありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧