注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

こんにちは┏● 進路のことについてです。 私は今高三で、公務員志望です。 …

回答5 + お礼3 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
20/06/11 20:04(更新日時)

こんにちは┏●
進路のことについてです。
私は今高三で、公務員志望です。
ギリ進学校の部類なのですが、、
大学進学はせず、就職しようと思っています。
親戚に自衛隊の方がいるということもあって、今は自衛隊志望です。

進路希望調査に自衛隊と書いたところ、
担任の先生に「え、ホントに行くのか?お前が思ってるほど楽じゃないぞ、辛いぞ?体力とか大丈夫なの?」とすごい言われてしまいました…。(><)
たしかに文化部なので、体力は運動部みたいにないです…。自衛官は辛いでしょうし、当然簡単じゃないことは承知です。

私は人並みには運動できると思ってますが、〖体力〗があるかと言われればないなあと思います…。
今まで公務員という進路を応援してくれて(るはず)、優しかったと思っていた先生が私が進路を自衛隊と言った途端なんか諦める方向に言ってくるというか…。
1番気になったというか、刺さってるのはこの事で、この前自衛隊の体験入隊があるので行きたいんですが学校休んだら公欠になりますか?と先生に聞いた時、「本気なの?自衛隊って希望調査に書いてあった時ビックリしたよ、きっと思ってるより辛いよ???楽じゃないよ??体力とか大丈夫??……まあ、諦める機会になるし行ってみな」と…諦める機会って……こいつは行ったら諦めるだろうな…行けば気の迷いだったってわかるだろ…って思ってるってこと?
視力検査ではちょっと微妙なA(コンタクト)だった時に、「自衛隊は目が良くないとダメなんだぞ?笑」って…ど、どゆことですか…進路のためにもこのまま視力を落とさないようにね!(^-^)、てこと?ポジティブに考えればこゆこと???((それとも普通に考えればこうなのか……
なんか言い方がひっかかる言い方なんです……

ほかにもちょくちょくあるんですけど最近あったのはこれらですかね、上手く伝えられなくてごめんなさい……!

やっぱり先生からみて、私が自衛隊に入ったら辛い思いをするだろうと思って色々言ってくるのでしょうか?
まだ親戚に自衛官がいることも、なんで自衛隊に行きたいかもしっかり話し合っていないので、すれ違っているだけなんでしょうか?

こんな気にしてたら自衛官なんて務まりませんよね…自分の思った道を進むべきなんでしょうが、すごく引っかかります……夜眠る時に、「私なんかが自衛官になりたいだなんて偉そうなこと言ってしまったかな……そうだよね、こんな陽キャじゃないし体力もない私がなるなんて…もしかして恥ずかしいこと言ったのかな?でも自衛隊って かっこいいよな……でも…でも…」と色々思ってしまいます。
1人になるとネガティブ思考になってしまって…。

長くなってしまいすみません、
私の思いすぎなんですかね、それとも本当に諦めた方がいいよと先生は言っているのでしょうか…。
昔から私はいい意味でも悪い意味でも言葉をストレートに受け止めてしまうので、言葉の裏とかあまりわからなくて…言ってしまえばこーゆーことには察しが悪いというか……。
ここで相談してみようと思います、先生の言葉はどういう意味なんでしょうか…
そして私はこのまま自分を信じて自衛隊に志望していいんでしょうか…
私なんかが自衛隊に入隊したいだなんて高望みなんでしょうか…

書いてたら整理ついてきましたが……とりあえず、先生が急に怖くなってきました……

No.3078192 20/06/09 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/09 20:40
匿名さん1 

自分がやりたい事を全力でするのが、良いと思います!誰かに言われ、選択肢を変えると、何かあった時に人のせいにしたくなります。

No.2 20/06/09 20:43
匿名さん2 

主さん!
興味や関心は絶対に大切にした方がいいです。
大人になると、時間に追われたり、環境に制限されたりして、のびのびと自分らしく生きるのが難しくなってきます。だからこそ、今「気になっている」という気持ちは大事にしてください。

今からでも、体験入隊ができるならやってみるといいだろうし、
自衛隊のお話を聞く機会があったら、積極的に動いてみてください。

合わなかったら合わなかったでぜんぜんいいと思うけど、
分からないのに、やらずに後悔はこの先かなり残ります。

主さんにとって、いい将来の夢が見つかるといいですね!

No.3 20/06/09 21:16
お礼

>> 1 自分がやりたい事を全力でするのが、良いと思います!誰かに言われ、選択肢を変えると、何かあった時に人のせいにしたくなります。 そうですよね、、!何かあった時に後悔するのは自分ですね、、、!
このまま進んでみようと思います!

No.4 20/06/09 21:17
お礼

>> 2 主さん! 興味や関心は絶対に大切にした方がいいです。 大人になると、時間に追われたり、環境に制限されたりして、のびのびと自分らしく生きる… 丁寧な回答とても嬉しいです(><)
そうですよね!このままずっと後悔するなんて悔しいです!とりあえず今はこのまま進んでみます!
いい夢を見つけるために頑張ります(^-^)

No.5 20/06/09 21:36
匿名さん5 

自衛隊はお国のために働いてくれているんだけど、きつくて危険ってことで、就職先としてはあまり人気がないんだよ。決して高望みっていう意味じゃなく、むしろ逆の意味だと思う。私も我が子が自衛隊に入りたいって言ったら反対するよ。危険な場所に派遣されたら心配だもの。

でも主さんは親戚がいるから、どんな所かは分かっているんだよね? それなら受けたらいいと思うよ。先生は主さんを悪く言っているわけじゃない。

No.6 20/06/09 21:47
匿名さん6 

体力に自信がないのであれば
今から少しずつ鍛えるのもいいでしょう。
毎日、もしくは週に3〜4回は5〜10km走るとか。。
腕立て、腹筋を30回する。
体幹を鍛えるために、スクワット50〜100回(週に5回)
ネットで情報を集めて、トレーニングに関しては
参考にするのもいいでしょう。

体力はあった方がいいですが、それだけで
なんとかなるというわけでもないでしょう。

規律正しい生活態度、自己管理能力も重要です。
今のうちから習慣として身につけていれば、適応するのも
楽でしょう。

毎日起きたらベッドメイキングをする
定期的に部屋を整理整頓し掃除をする。
靴を毎日磨く、手入れする。
制服のシャツなどは自分でアイロンがけをする。
(やり方がわからなければお母様に教わりましょう)

家で掃除の仕方を親御さんから教えてもらって
積極的に手伝いをして、家事を学びましょう。
食器を片して皿洗いをする、トイレ掃除、風呂掃除などを
毎日する(もしくは土日にする)をのもいいですね。

No.7 20/06/09 21:51
匿名さん7 

進学校にいるなら、防衛大目指してみては?

No.8 20/06/11 20:04
お礼

>> 7 防衛に行けるほど脳ミソないのです、、、泣
行けるなら行きたいですが、、、!!
回答ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧