会社の共用PCで一瞬ですがUSBケーブルで充電してしまいました。 充電が残…

回答4 + お礼3 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
20/06/11 23:02(更新日時)

会社の共用PCで一瞬ですがUSBケーブルで充電してしまいました。

充電が残り10%もなく、モバイルバッテリーが切れ、終わるまであと3時間以上あるのに確実に帰りまでに持たない(帰宅時にする買い物のメモを保存してた)と思い会社の共用PCに差し込んで使用してしまいました…

といっても差してから「信頼しない」を選択したあと1分くらいして「やっぱり良くないんじゃないか…」と思い直し抜き、またいやでも…と迷ってしまい結果的に2回パソコンとスマホを接続しました。

最終的には同僚にこういう事情で差しちゃったけどダメかな…と相談したところ「まずいんじゃないの?オンライン接続してるパソコンだし上から言われるよ」って言われ…

今日来た職場は週一でくる場所ですし、数分だけだから怒られないかな…と淡い期待を抱いてるのですがやっぱり怒られるものは怒られますよね?

また、接続した事は会社側にバレるのでしょうか?一応使っちゃダメという話は聞いてないですが私が週一しか来ないので言ってないだけかもしれません…

No.3078742 20/06/10 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/10 19:44
匿名さん1 

OKかNGかは会社によりますが、NGなら、1分だろうが2分だろうがダメなものはダメ、USB接続すること自体がダメなんです。時間の問題じゃありません。
PC経由じゃなくて、コンセントで充電すれば良かったのに。
電源の使用まで禁止してる会社にはあたったことない。

No.2 20/06/10 19:50
お礼

>> 1 モバイルバッテリーのみ持っていたのでコンセントに接続するやつは無かったです…(USBケーブルしかありません)

自分的にも馬鹿なことをしたと、すごく反省してます。次回からはちゃんとコンセント接続用のも念の為に持ち歩きます。週四で行く方の現場はコンセント充電NGだったので甘く考えてました

No.3 20/06/11 01:55
匿名さん3 

>>2
スマホを使ってるんですかね?。年数にもよりますが、使い方によってバッテリーが
急激に減る場合もあるので、もし30分以内でも保たなかったら、買い換える事も
視野に入れておいた方がいいと思います。

No.4 20/06/11 20:51
お礼

>> 3 購入してから4.5年です。何もアプリを起動せずスリープ(節約モードつき)させても1時間で5%くらいは確実に減ります。

電源OFFにしても再起動する時何故か3%くらいは減っているのでやはりバッテリーの問題ですかね?

No.5 20/06/11 21:45
匿名さん1 

Bluetooth、Wi-Fi、位置情報などを常にONにしたままにしていませんか?
この3つは、必要な時だけONにするようにしないと、めっちゃ電池減りますよ。

No.6 20/06/11 22:31
お礼

>> 5 BluetoothとWiFiは切ってます!位置情報は切ると家族がいつでも場所わからないと困るって怒ってくるので切ってません…やはり位置情報っぽいです…

No.7 20/06/11 23:02
匿名さん7 

コンセント充電もだめだったりする。当たり前と思わないで充電器持ち歩くようにしたほうがいいです。
許可もなく怒られないからといって使用しているとあとでひどいことになることもあります
とはいえすごい自由な職場に当たったことありますけどね
私は私物は充電したことありません。
会社で充電していいのは会社の持ち物だけと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧