注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

子供さんの誕生日に、家族で誕生会や外食等って何歳頃までしていましたか?

回答6 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

知りたがりさん
20/06/11 23:58(更新日時)

子供さんの誕生日に、家族で誕生会や外食等って何歳頃までしていましたか?

No.3079222 20/06/11 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/11 13:49
匿名さん1 

私が子供だった頃で言えば……記憶に無いですね
いや、孤児だったとかではなく……無いですねぇ、別にネグレクトとか特殊な環境とかではなく、普通に毎日美味しいご飯食べてましたし、父や母の愛情はありますたよ?
でも誕生日会ってした覚えないですね
あ!あああ!!食事のメニューを完全に私の個人で決めていい日って印象があります!
中学2年?くらいまであった気がします!「うなぎ食べたい!国産じゃないとやだ!」とか言った記憶があります!!!(小3くらいだったと思う
その後、なんかこいつ、「うなぎか、から揚げ食わせとけばいいだろ」みたいな雰囲気になり、割と雑になったような覚えが?誕生日プレゼントっというものは貰った記憶はありません、クリスマスプレゼントも記憶に無いです
でも、特になんの日でも無いのに、なんとなく何かを買ってもらってた覚えもあります

現在、子供がいないのでリアル今の我が家の事は、なんとも言えませんが
友人、知人の家では、高校生でもなんかお祝してますね?
高校生の娘が友達にお祝された後に帰ってきて、折角用意した料理とかケーキ食べてくれなかった
とか、ものすごい愚痴られた覚えがあります

No.2 20/06/11 13:55
匿名さん2 

高校生くらいまでかなぁ。息子二人とも今は家を出ていったので、やりたくてもなかなかできないですねー。

No.3 20/06/11 13:59
匿名さん3 

小学校卒業ぐらいまでかな

No.4 20/06/11 16:36
匿名さん4 

ハッピーバースデー歌ったり、みんなでホールケーキ食べたりは小学校卒業くらいまで。
それ以降は、食べたい夕食作ってくれて、ケーキか和菓子かいらないか、希望を聞いてくれましたね。
私はひたすら、グラタンと和菓子お願いしてたなぁ、懐かしい。

No.5 20/06/11 16:49
匿名さん5 

誕生会というか、歌うたうのは小学校まで、でも、高校くらいまではケーキ食べて同居の祖母がちらし寿司作ってくれた。
ちらし寿司は祖母が元気なうちは作ってくれてたな。
今はフルタイムのママだと土日に誕生会するらしいね。

No.6 20/06/11 23:58
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

えっ、私結婚するまで(24歳の誕生日に結婚したので23歳まで)毎年家族に祝ってもらっておりました。。。

ホールケーキ買って、「ハッピーバースデー」歌って、主役がロウソクの火を消して。
大人になってからもしてるのって少数派なのかー!

私の子ども達は大学生と高校生です。
大学生の方は遠方に独り暮らしになったので祝えませんが、下の子にはまだケーキ買ってハッピーバースデーも歌いますよ(^∀^)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧