注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

友達作りが苦手な小学一年生の息子の事について 入学当初から友達作るだよ〜 …

回答5 + お礼4 HIT数 1061 あ+ あ-

匿名さん
20/06/13 01:15(更新日時)

友達作りが苦手な小学一年生の息子の事について

入学当初から友達作るだよ〜
自分から話しかけごらん!
大丈夫だからと
息子に言い続けてきました。
担任の先生にもお願いしてました。

学校行く前に必ずお腹が痛くなるようで
小児科で診てもらいました。
ストレスが原因じゃないかと

私が毎日友達作るだよ〜大丈夫だよ
できるから
今日は誰かとおはなしできた?と
息子に言い続けた事も原因かと思い
その日から友達の話はしてないです。

学校今日何した?
そんな話はしますが

息子が言うようになりました。
俺友達が欲しいと
どうしたら友達になれる?と

幼稚園の時は1人の子が息子に遊ぼうと
声をかけてくれて
それがきっかけになり、輪が広がりました。学校には
幼稚園の友達はいないです。

どうしたら友達になれますか?
私も友達作りが苦手です。

話かけてごらん
息子は、話しかける勇気がないと
恥ずかしいと
いまだに言います

担任の先生がしばらくは、
私が輪に入り
友達作りを率先してやりますと

言ってくださいましたが、
もうだいぶ経ちますが息子には友達ができないようです。

友達100人できるかな〜と歌いながら
俺には友達0人だって替え歌うたってる
姿が悲しいです。

No.3079797 20/06/12 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/12 10:47
お礼

私は息子にどうやってアドバイスすればいいのでしょうか?

No.2 20/06/12 10:54
匿名さん2 

根は明るい子なのでしょうし、いっそ開き直って一人で遊んでるとか。そしたら周りが話し掛けてこないでしょうか?

No.3 20/06/12 10:59
匿名さん3 

そっと見守る

話しかけるのが苦手、というより話しかけない人、という個性なんじゃないかな?
話しかけられたらその相手を大切にできてお友達になれる素養はちゃんと持ってるんだよね?

じゃあ、タイミングが来るまで待った方がいいと思います
むしろ、「一人で寂しい」ではなく「一人でも結構楽しいよ?」と思えるぐらいになった方がいいと思います

一人に慣れることも友達を作るのと同じぐらい大切だと思います

人生、一人で過ごす日々だっていつか必ず経験するから
一生絶えず友達に囲まれて過ごしていける人なんてまずいないから

No.4 20/06/12 11:04
お礼

根は明るい子です。
近所の子とは幼稚園が違ったのて
関わりがまったくなくて
同じ町内には同じクラスの男の子が居ないようで
帰りは1人で走って帰宅します。
クラスが違いますが
私が見かけたら、〇〇くんー
と挨拶するようにしてるんですが
息子とはタイプが違うようです。

No.5 20/06/12 11:07
匿名さん3 

そもそも学校のクラスなんて本人とは全く関係のない事情で寄せ集められた集団です
いつもいつも友達に恵まれるとは限らないのが当たり前

お子さん、きっと「友達はいなくちゃいけない」と思い込んでるんじゃないですか?
>>2さんの言う通り、一人でも楽しそうにしてたら周囲から話しかけられますよ
大人の世界でもそうじゃありません?
「あの人いつもニコニコ楽しそうだな」って好印象持ったら、思わずこちらから挨拶したり話しかけたりしてしまうことってありませんか?

今度替え歌歌ったら「なかなかセンスあるわね」ぐらい返してあげましょうよ
親が心配してると子供も不安になるばかりですよ
小学校生活も始まったばかり、まだまだいろんなことがあるはずです
1年生で6年間のすべてが決まるわけじゃないんだし、気にしすぎちゃだめですよ
本人の心根が良ければ楽しいことも必ず巡ってきます
人生ってそんなもんでしょ?

No.6 20/06/12 11:10
お礼

>> 3 そっと見守る 話しかけるのが苦手、というより話しかけない人、という個性なんじゃないかな? 話しかけられたらその相手を大切にできてお友… 友達いなくてもちゃんと学校には行ってます。
それなりに楽しいようです。
一人になり、一人で行動する事も大事な経験なんですね。
親は見守るしかないんですね!
そうですよね。
息子を信じるしかないですね。
仲の良い友達ができることを祈って
今は試練の時なんですね

No.7 20/06/12 11:13
お礼

>> 5 そもそも学校のクラスなんて本人とは全く関係のない事情で寄せ集められた集団です いつもいつも友達に恵まれるとは限らないのが当たり前 お… ありがとうございます
そうですよね!
親が不安がってたら
子供も不安になっちゃいますね。
そのうち友達できますよね!
息子良い子だし優しい子だから
気長に様子みようと思います!

No.8 20/06/12 17:43
通りすがりさん8 

親がPTAやクラス役員などになり、同じ立場の人と子連れで集まって作業したりしてると輪が広がる。あとは、スイミングや公文、お習字などその小学校に行ってる子が多い習い事に行かせる。野球チームとかサッカー、バスケとかは親の繋がりもすごいから煩わしいことも多いけど友達は100パー出来る。お子さん男の子ですか?今ならきめつの刃など、下敷きハンカチや体操着袋をキャッチーな感じにしとけば、話題に。

No.9 20/06/13 01:15
匿名さん9 

う〜ん、
根本的な話をします。
「友達」とは、幼少期や学童期においては

「一緒に遊べる人」

のことです。

子どもにとって遊びは全てです。
積極性、自主性、協調性など全て遊びを通じて学んでいきます。

幼少期からお子様はどんな遊びをしてきましたか?そして、まず、一番大事なのは、生まれてから今日まで、親子でどんな遊びをしてきましたか?毎日、どれぐらい親子で遊んであげてきましたか?
根本的には親子遊びからはじめて、コミュニケーションスキルを磨きましょう。

親子関係、親子の触れ合いこそが、全ての出発点です。おじいちゃん、おばあちゃん任せでは駄目ですよ。念の為。
それからPTAなどで親同士の繋がりで友達を作ってあげたりしていると、益々、自分で友達を作れないようになりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧