注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

大学生の女です。 半年ほど前に両親があまりよくない宗教に入信していることを知り…

回答3 + お礼1 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
20/06/14 18:23(更新日時)

大学生の女です。
半年ほど前に両親があまりよくない宗教に入信していることを知りました。

我が家は私が生まれる前から入信しており、私は中学生の頃からこの宗教は何かがおかしいと薄々感じていました。3つ下の弟はまだ気づいていません。母親いわく私と弟は家族会員で正会員ではないそうです。

当時はセンター試験直前だったため、なんとか実家から離れたいという一心で、他県の大学に進学し、4月から一人暮らしを始めることができています。

しかし町自体に他県出身の人が少なく、自己紹介やバイトの面接で「なぜ県外の大学に進学したのか?」と質問される度に、実家での楽しかった記憶と必死に逃げたい記憶が同時にフラッシュバックしてしまい苦しいです。学校でもふとしたときに考えてしまい泣きそうになります。

もうすぐ半年経ちますが未だ消化できておらず辛いです。どなたか励ましの言葉をいただけないでしょうか。

No.3079992 20/06/12 17:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/12 17:06
匿名さん1 

大学は相談室とかないでしょうかね。
自分の気持ちを整理してみるのにカウンセリングとかは有効です。
宗教の2世はやはり苦しむ人が多いです。良くないかどうかもよく知ればまた変わるでしょうし。
なぜ県外かというよりその大学を選んだ理由を自分なりに用意しておいて定型文的に答えれば相手は特に何も思いません。

No.2 20/06/12 17:48
匿名さん2 

半年前ならね。。親も教義とかわかってないだろうし。
熱心な信者じゃないでしょ?様子みてはどうだろう。
うちは代々浄土真宗だけど。。親見てたら都合良く困った時の神頼みだし、現代は宗教離れで周りも無関心で気にしてませんよ。。
自分の幸せと親の幸せは違うから、自分の幸せを探してね。

No.3 20/06/13 04:39
匿名さん3 

実家から出た主さんの行動力すごいですね、自分の強さを思い出したらきっと苦しみも薄れていくと思うな

No.4 20/06/14 18:23
お礼

御三方、ありがとうございます。

実家には浄水器や教典、守り神の置物などいろいろありました。ざっと計算してみると入会のときに100万は飛んでいると思われます。

入会のきっかけは、結婚する前に「これから先なにか信じるものがあった方がいい」と父親が母親に勧めたようです。小さい頃は何かを決めるたびに「教祖様の声を聞こう」と父親がいっていましたが、現在は母親が毎日神棚にお祈りしてるだけなのでだいぶ落ち着いてきたのかもしれません。

とりあえず今週中に学校にいるカウンセリングの先生に相談してみようかと思います。また進展があり次第ここに追記していく予定です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧