注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

人の食べ物の好き嫌いや好みに関して、「本物食べたことないでしょ?」とか「こんなに…

回答7 + お礼7 HIT数 536 あ+ あ-

匿名さん
20/06/13 12:52(更新日時)

人の食べ物の好き嫌いや好みに関して、「本物食べたことないでしょ?」とか「こんなに美味しいのに、人生損してる」って言う人が大嫌い。

私は元々食べることにあまり関心がない。食べるのが面倒ってことも多々あって、食事を抜くことも多いし、カロリーメイトで済ませる日もある。
むしろ食べ物に高いお金をかけたり、フルコースみたいにだらだら時間をかけることの方が私には時間とお金の無駄に感じる。
だけどそれをわざわざ他人には言わないし、それは価値観の違いだと思ってスルーする。

なのに私の人生や育ちを食べ物ごときでディスられなきゃいけない意味が分からない。
そんなこと言う人ってどういう気持ちで言ってるの?
それ言って何になるの?

No.3080081 20/06/12 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/12 19:38
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

価値観を押し付けたいのだと思いますよ。

No.2 20/06/12 20:11
通りすがりさん2 ( ♀ )

人間の三大欲のひとつ
食欲、睡眠欲、性欲
食べないと生きていけない身体だから
いかにして工夫して、美味しい物を食べようとTVなども料理番組は絶えない
外食産業もそのひとつ。
これだけ食べ物にこだわりを持つ人が
多数いるから、そう思う人がいても
不思議じゃない。人気店などは
行列をなして食べる人も後を絶たない
美味しい物を食べると幸せに感じる
それを言いたいんじゃないの?

No.3 20/06/12 20:46
匿名さん3 

バカにしていると思いますね。
または、何も考えず発言しているかどうかだと思う。
個人的にもそう言われると気分が良くないです。

No.4 20/06/12 20:50
通りすがりさん4 

言ってただ本人が満足したいだけ。

梅干し、漬物が嫌いって言ったら、人生損してるって言われたことある!!

食べたけどまずくて。

No.5 20/06/12 20:53
匿名さん5 

まぁ価値観の違いですよね。
人生の内で食べる事、睡眠、性欲…?は個人差あるからどうか分からないけど絶対必要不可欠です。それなら睡眠の質を良くする為に寝具に拘る人もいれば、どうせ食べるなら美味しい物を、と思う人もいる。

私もどうせ食べるなら美味しい物食べたらいいのに、と思います。人生を損してる気がする。でもどんなに美味しい物でも、一人で食べる物は美味しくは無い。逆にたいした事無いものでも誰かと食べれば美味しいと思ったりする。

どこに価値を求めるかは人それぞれなので、主さんがスルーすればいいだけではないですか。

No.6 20/06/13 00:39
経験者さん6 

自己中の人って、よくそんな発言しますよね…

ウチは母が誰彼構わず、
「こんな美味しい物食べられないなんて、かわいそうだねぇ〜!」
と、自分の母とは思いたくないほど不快な発言を日常的にしています。

アレルギーの方にも平気で言うので、一緒に居るのが恥ずかしくなります。

父と私がアレルギーで食べられない物も、毎回食べないの?と聞いては、上記の発言をするので、完全に病気です。

母みたいに病的な人も、中にはいるかもしれませんね。

No.7 20/06/13 03:09
知りたがりさん7 ( 30代 ♀ )

だから私は太らないのよ。とさりげなーく、自慢してみる。

No.8 20/06/13 12:35
お礼

>> 1 価値観を押し付けたいのだと思いますよ。 私は自分と正反対でめちゃくちゃグルメな友達がいますが、そういう子のことは何も思いません。美味しいものは美味しいと食べられるけど、「口に合わないこともあるもんねー」って流してくれます。
ちなみにこれを言われたのは義母とその友達なんですけどね…価値観の押し付け、まさにその通りですね。

No.9 20/06/13 12:36
お礼

>> 2 人間の三大欲のひとつ 食欲、睡眠欲、性欲 食べないと生きていけない身体だから いかにして工夫して、美味しい物を食べようとTVなども料理… でもそれはその人の考え方ですよね。そうじゃない人を馬鹿にするような発言をするのは違うと思います。よくある、子どもは産んでおいた方が女性の幸せ!子どもがいないのがかわいそう!っていう人と何も変わらないと思います。

No.10 20/06/13 12:37
お礼

>> 3 バカにしていると思いますね。 または、何も考えず発言しているかどうかだと思う。 個人的にもそう言われると気分が良くないです。 むしろそれ言われて「じゃあ好きになるね!」なんて前向きになるひとがいますかね?そんなふうに言われれば言われるほど、人と食事するのが億劫になります。普通に相手が不快になると分からないのかな…

No.11 20/06/13 12:44
お礼

>> 4 言ってただ本人が満足したいだけ。 梅干し、漬物が嫌いって言ったら、人生損してるって言われたことある!! 食べたけどまずくて。 … 梅干しごときで人生損するって、その人の人生は梅干しでどれだけ得してるんですかね?梅干しが食べれるだけでお得な人生なんて羨ましいですね。

No.12 20/06/13 12:47
お礼

>> 5 まぁ価値観の違いですよね。 人生の内で食べる事、睡眠、性欲…?は個人差あるからどうか分からないけど絶対必要不可欠です。それなら睡眠の質を良… 私もそれはわかります。でもそれは個人の問題であって、それを他人に薦めるのと、してない人を馬鹿にするのとでは違いますよね、決定的に。
私は服が好きで、めちゃくちゃお金をかけます。でも、服なんか適当でいいっていうひとがいても、人生損だねなんて全く思いません。

No.13 20/06/13 12:50
お礼

>> 6 自己中の人って、よくそんな発言しますよね… ウチは母が誰彼構わず、 「こんな美味しい物食べられないなんて、かわいそうだねぇ〜!」 … うちもこれは義母とその友達に言われたんです。アレルギーも甘えと思ってる輩なので。
そんなこと言ってくる人には、食べることしか人生楽しみないの?って逆に冷めた目で見てしまいますね。

No.14 20/06/13 12:52
お礼

>> 7 だから私は太らないのよ。とさりげなーく、自慢してみる。 あはは、たしかにこれを言ってきた人たちはほぼ肥満です。
スタイルよくてグルメな友達はおすすめはしても押し付けてはこないので。まぁ私の周りだけかもしれませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧