注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

学校中退しようと考えています。 どう思いますか。 シンガーソングライター…

回答2 + お礼0 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
20/06/12 20:58(更新日時)

学校中退しようと考えています。
どう思いますか。

シンガーソングライター目指して、東京に上京して音楽の専門学校へ自分の腕を磨きに来ました。

今授業が始まってからまだ1週間程度です。
正直実家にいた時の方が充実して練習も制作も出来ていた気がします。
それに一人暮らしが寂しいです。

それでも、独学でやってきた私にとっては、知らないことも沢山あって、この専門学校に来て知識は確実に増えます。

東京へ来たことは損だとは思いません。
でも学び方があっていたのか、ここで、この学校で学ぶことに意味があるのか。と考えてると不満に思えてきました。

それはまだ学校生活の日が浅いからかもしれない。
それはわからないけど、今は私は正直合っていない気がします。

それで、2年の学校生活ですが、この1年、とにかくめっちゃ頑張って音楽漬けにして、とにかく音楽だけやって、先生を使って、とにかく質問とかもう友達も要らないから、1人で寂しいけど、1年は音楽だけとにかく頑張って、
それで欲しい知識を手に入れた後、学校を辞めようと考えています。

授業は出席しますがまともに受けることはせず、私のやり方で音楽と向き合って、知識を取って帰ろうと思うのですが。
他者の意見で、これをどう思いますか。
また、親の立場からしたらどう思いますか。

それと、辞めたあと、東京に残って働きながら自由に音楽をするか、実家に戻って働きながら音楽を配信するか、
言えば、東京に残るか残らないかで悩んでいます。

先の話で、半年も経てば色々変わりそうですが、今はこのように考えています。

他者の立場からと、親としての意見が聞きたいです。
もっといい方法があるならもちろん教えて欲しいです。

真剣に悩んでいます。
よろしくお願いします。

No.3080090 20/06/12 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/12 20:06
匿名さん1 

たかだか1週間しかやってないんだから、今はそんなこと考える時間を全て音楽に注ぎ込みなよ。悩む時間が勿体ないと思う。

No.2 20/06/12 20:58
匿名さん2 

専門学校でどういうカリキュラムかわからないけど、
過去娘がそういう関係の短大で学んでいて
バンド組んでセッションしたりする課題とかたくさんありました。
学校の授業は「1年友達なんていらないから・・・」というやり方が
通用する内容なのでしょうか?
娘も卒業後バイトして、活動していますが
なかなか収入を得るのは難しいですよ。
来年はどうなってるかわかりませんが、
今はライブハウスも生配信くらいしかできませんし。
一人暮らししながらだと、生活でいっぱいいっぱいに
なるんじゃないかと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧