注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

雨だと分かっている1泊旅の場合は長傘で行きますか? 関東に住んでいます。 …

回答5 + お礼2 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
20/06/14 11:25(更新日時)

雨だと分かっている1泊旅の場合は長傘で行きますか?

関東に住んでいます。
県外移動の制限が解除される予定のようで、解除が実際に確認出来ましたら東北へ行く用事があります。

1泊の予定ですが、おそらく雨です。
雨量は現時点では予測できません。

自分の宿泊セットは背に収まるサイズのリュックに。
何かと取り出しの多いスマホや現金や 切符等はショルダー財布に。
滞在先に渡す手土産はリュックに入らないと思うので手提げに入れて持ちます。

2日間、そこまで外をうろうろせず、店にもほとんど寄らず、滞在先で過ごして帰るのですが、長傘か、折り畳み式の傘か、どちらがよいのでしょう。

どしゃ降り予報ではない場合がいつも一番悩みます。

20/06/14 08:38 追記
<手持ちの傘>
雨用長傘
晴雨兼用長傘(小さめ)
雨用折り畳み傘(かなり小さめ)
晴雨兼用折り畳み傘(3段式で少し折り畳みにくい)

No.3081078 20/06/14 07:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/14 08:26
匿名さん1 

悩みますよね。私なら一本持っていくかな。

No.2 20/06/14 08:28
匿名さん1 

↑長傘一本と云う意味です。

No.3 20/06/14 08:36
お礼

>> 2 回答ありがとうございます!

そうなんです。悩みますよねぇ……
手土産は、渡せば手元から消えますし、東京側が降っているなら、もう最初から長傘がいいかもしれないですよね。

晴雨兼用の長傘ってのも考えました。
帰りに紫外線が気になる可能性もあるので。
ただ、晴雨兼用はサイズが小さめになるので、出発時の雨量に合わせようかと……

いや、でも、折り畳み式も、晴雨兼用なので、、、うーーーん、悩む!

No.4 20/06/14 08:40
匿名さん1 

折りたたみだと強風に弱くありませんか?

No.5 20/06/14 08:45
お礼

>> 4 あっ……本当ですね!
梅雨の雨って、たまに風もうっとおしい時がありますよね。
それで言うと、晴雨兼用長傘が一番、骨が頑丈です!

No.7 20/06/14 11:25
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

最近は東北地方が日本で一番暑かったりして。わたしも悩んでおります。台風とかでなければ晴雨兼用の長傘で雨の日ならよろしいんじゃないかと思います。冬の吹雪には役に立たないと思いますが。あとは靴ですね。女性の方ならブーツでもよろしいかと。ぬれないようにして行かれるといいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧