注目の話題
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら

部下や後輩に仕事の注意や指示をする時に、言った事が出来ないと、すぐその人に対して…

回答11 + お礼10 HIT数 591 あ+ あ-

匿名さん
20/06/15 22:43(更新日時)

部下や後輩に仕事の注意や指示をする時に、言った事が出来ないと、すぐその人に対して「この人はできない人だ」と、判断して心を閉ざしてしまいます。
その人に対して「できない人に言ってもしょうがない」と次はほぼ、仕事を振らない様にしてます。


根気強くとか、ちゃんと教えるなどの感情が無いため、できる人にだけで回そうとします。

どうしたら部下や後輩を育てる事ができるでしょうか?

タグ

No.3081282 20/06/14 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/14 15:15
通りすがりさん1 ( 50代 ♂ )

できない人を出来るようにするのが仕事なんやけどなぁ

No.2 20/06/14 15:22
お礼

>> 1 早速、ありがとうございます。
仰る通りです。
仕事放棄してると思われても仕方ないと思ってます。

最近、そんな事で仕事が終わらせる事が出来ない事が増えてます。
部下の方から、「自分にやらせて下さい」とか、せめて「なんかできる事はありませんか」ぐらい言ってくれたら、自分も教えがいがあるのにって気持ちが強くて言って来ない部下たちにイライラしてるって事も原因の1つだと思います

No.3 20/06/14 15:27
通りすがりさん1 ( 50代 ♂ )

今の時代の人はレールを作ってあげなければ前に進めないのよね
だから相手の性格を読んでやらなしかたないように持っていくんだなぁ

No.4 20/06/14 15:41
お礼

>> 3 ありがとうございます。
部下達はもう40近い人達ばかりです。
どうしたらやらなくてはいけない様にもっていけるんでしょうか❓

No.5 20/06/14 15:44
通りすがりさん1 ( 50代 ♂ )

先ずは仕事を与えないこと 部下に自身で見つけてもらうようにする

No.6 20/06/14 15:56
お礼

>> 5 ありがとうございます。
部下達は、きっと仕事を与えなければ、やらなくて良いんだって思って何もしないと思います。

No.7 20/06/14 16:05
通りすがりさん1 ( 50代 ♂ )

仕事やらなくてよいやないか ずっとは続かんよ まぁ見ててみ

No.8 20/06/14 16:22
お礼

>> 7 ありがとうございます。
仕事のできる部下にだけ仕事をふるので、最近「何で自分たちだけ」とか「向こうにも仕事振れよ」って思ってるんじゃ無いかって必要以上に部下達の気持ちを考えて指示しづらくなってます

No.9 20/06/14 16:38
通りすがりさん1 ( 50代 ♂ )

そうか よい傾向やね 後は一人でやらず上にやってもらうように仕向けていくことやなぁ

No.10 20/06/14 16:46
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

『部下の方から言ってくれたら』って、
『出来ないくせに』と思っているのでは?
あなたが 部下に割り振るしかないです。

No.11 20/06/14 16:54
匿名さん11 

私も人に仕事を教える機会が多く、主さんの意見は、とても分かります。言ってる事を聞いてくれないと教えてる側も人間ですので、疲れたりイラッとしたりもます。また、せっかく教えたのに早く辞められると、私の今までの労力はなんだったんだろうと感じる事もしばしば。

しかし、私はそんな時に、いつも思うようにしている事があります。それは、私も仕事をやり始めた時は、上司に迷惑をかけたな、と思い返してみたり。
あと、仕事を教えてくれていた私の上司や先輩に恩返しをするつもりで、部下に仕事を教えています。

No.12 20/06/14 16:56
お礼

>> 10 『部下の方から言ってくれたら』って、 『出来ないくせに』と思っているのでは? あなたが 部下に割り振るしかないです。 ありがとうございます。
出来ないなりにヤル気を見せて欲しいって気持ちがあります。
指示されないからやらない。では無く、指示されないなら、こっちから仕事を貰おうって気持ちが部下達にあったらなって思ってます。
仕事を振るのに、最近、個人の感情が入って振りにくくなってます。
どうしてもできる人にばかり振ってしまうので、仕事を振るきっかけが欲しいんです。

自分の考えがおかしいんでしょうか❓

No.13 20/06/14 17:01
お礼

>> 11 私も人に仕事を教える機会が多く、主さんの意見は、とても分かります。言ってる事を聞いてくれないと教えてる側も人間ですので、疲れたりイラッとした… ありがとうございます。
確かに自分が教えてもらってる時の事を思い出さないといけないかも知れません。
最近、部下達が不満を持ってるのをすごく感じます。
「仕事だからやってるけど本当はお前の仕事なんかやりたくない」「仕事を公平にバランス良く振って欲しい」とか俺の仕事はやりたくないって空気をすごく感じます。
嫌いな上司。関わりたくない上司。って思われてる部下にどうしたら仕事をヤル気を持ってやってくれて指示を聞いてくれる様になるでしょうか?

No.14 20/06/15 06:59
通りすがりさん14 

人を育てることができる人は、どんな人でも一流に育てることができますよ。
主さんの場合は、部下の能力に頼りきりですよね。
仕事をしない、良くない上司に入る。
部下だって、できる人ばかりできない人の分まで振っていたら、負担がかかって大変な多いさせてますよね?
主さんのせいで。
仕事ができない部下を批判していますが、まさに(上司としての)仕事ができない上司が貴方なのでは?

まずは部下にやる気がないなら、仕事の心構えから教えていかないといけない。
これがまず本当に疲れるけど、反発してきたりもあると思いますが、
これを叩き込まないと仕事として成り立たないと思います。

それから自分の仕事についてはまず一通り説明し、何もせずに教えてもらうという態度ではなく、
一応やってみたけど、わからないことはどうわからないか聞いてくるようにどいう事をくりかえしていると、そのうち仕事出来てくると思います。

何度も教えて、チャンス与えて、それでもやらないなら、仕事やらないってことで解雇でいいと思います。

No.15 20/06/15 19:11
お礼

>> 14 ありがとうございます。
部下の能力に頼りきりと、言えばそうかも知れません。

いい大人なんだし、仕事なんだから一回は教えるけど次からは自分で考えろってのは間違ってるんでしょうか?

No.16 20/06/15 20:49
通りすがりさん14 

間違っていないですよ。
けれどもそれは、平社員の場合です。
上司としては部下を指導、まとめる役割ゆえ上司のポジションだと思うので。

No.17 20/06/15 21:10
お礼

>> 16 ありがとうございます。
自分の話を真剣に聞いて頂き、そしてご意見いただける事に心から感謝します。
もっと部下から仕事に貪欲に来て欲しいってのは、ダメなんですね。
こっちが部下に仕事をやって下さいって態度じゃないとダメなんでしょうか?

No.18 20/06/15 21:23
通りすがりさん14 

部下個人個人の進行具合も含めた、タスク管理も主さんの仕事だと思うのです。
現在、人数がいるにも関わらず、仕事できる人だけに負担が増している。
できる部下からしたら、仕事できない人に楽をさせて、できる人は他人のすべきことをカバーさせられこき使われるわけです。
真面目にやっている人に不公平な負荷がかかっている状態。

上司が後輩を育成せず、その分の負担を自分に押し付けられてる状態で、とても負担だし、理不尽だと思います。

能力には差があるので、できる人と同じ位にとは言いませんが、できる人の負荷を極力避けながら育てる事もできると思います。
それができないのは主さんが部下の育成ができていない、タスク管理ができていないということではないかと思うのです。
本来、育成は主さんの仕事なので、できない後輩のサポートや穴埋めは、できる人に割り振るのんではなく、主さん自体が、しないといけないと思う。

No.19 20/06/15 21:30
お礼

>> 18 ありがとうございます
わかりやすくて勉強になります。
自分の考えでは、できる部下に仕事を振ってできない部下には、それに対して、仕事に対する焦りやある種の奮起を期待してました。
ですが実際は、やらなくてラッキーぐらいにしか思ってるない感じがするので、やる気がないならもういいって扱いになってます。
できない人間にどのように接したらいいのかがわからず、できる部下に申し訳なく思い、最近仕事を頼まなくなってきてます。

No.20 20/06/15 21:59
通りすがりさん14 

一度、個人ごとにミーティングしてみたらどうでしょう?
現在仕事に困っていることや、心情などの聞き取りをして、各個人と二人で対策を立てていくんです。
できる人には、今までの仕事の不満はないか、割り振りは負担がかかってしまって大変だと思うが、それにはどう思うか、仕事できない人や自分の采配へはどう感じているか、それに対してどう対策するか。

できない人には、仕事の負担を他人へかけている状態を把握しているか、
自覚ある場合、何をどういつまでに改善するか、できる人や主さんの方針をどう思っているか、
主さんはどうやってサポートしていくつもりが有るか、もしチャンスを与えても仕事を拒否する場合は、退職してもらい、仕事をする人材を入れる必要があることも通達しないと。
このとき、できるできないに重点はおかず、あくまで頑張る姿勢を見せるかどうかで判断を。
頑張っても要領よくできない人はいますし、育成に時間がかかりますが、本人の頑張りはつづけていけばそれなりに形になってくるものだし、本気の努力は認めないといけないと思うので。

そうやって、主さんだけで悶々とせず、話し合って決めていってもいいのでは?
上司だから、主さんのほうが心の負荷がかかることもあるのは当然だから、そこは主さんが踏ん張って。
おかしなこと言っても、頭ごなしに叱責すると、ミーティングの意味自体を失うので、
一旦は話を聞いて、相手に共感と方向性をを示すことが必要だと思います。
おかしな点も、スバリと指摘するより、相手が受け取りやすい形で言葉を選なげないと、届かないことも多いので、そこは相手に合わせて話す。
実り有るものにするための我慢ですね。
何がどうしていけないのか、どうするべきかを何度も教えていくしか無いと思う。
一緒に対策たてていけばそのうち育ってきたらうんと楽になるはずです。

No.21 20/06/15 22:43
お礼

>> 20 実は、以前仕事の進め方や役割分担などの話をした事がありました。
個別ではありませんでしたが、それぞれの仕事を分担させ、各自担当する仕事をするようにして、何か質問なども聞いたりしました。
「わからなかったらその都度聞きます。」と言って納得してやってると思ってました。
しかし、現実はそれぞれ部下達に、与えた仕事は他人事の様な感じで、日々の仕事プラス振り分けた仕事があるのに、それまでの日々の仕事しか、こっちが聞いたり、急かさないとやってなかったりしました。
責任感があまりにも無いできない部下達をほっといて、できる部下達に仕事をまわすようにしました。
その後、上司に「〇〇さんの仕事はやりたく無い」って相談してて、上司から「俺が指示や振り分けをするから、もうお前は何も言うな」って言われました。
仕事しないのは、部下達なのに、何故こっちが悪く言われないといけないのか納得できずに現在に至ります。
今は、ほぼ仕事の話も部下達とはしない状態です。
お客さんや仕入先からの急な電話やメールも連絡無く、机にメモが置いてあって帰って知るって状態です。
他の人間にはちゃんと電話やメールで対応してるのにです。
そのぐらいちゃんとやれよ。迷惑かかるのは先方なんだからって怒りを抑えるのに必死です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧