注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

新しく仕事場に来た人が何かと前の部署との違いをとても気にする人で面倒です。 …

回答4 + お礼2 HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
20/06/15 23:14(更新日時)

新しく仕事場に来た人が何かと前の部署との違いをとても気にする人で面倒です。


前の職場はただ指示を待ち、その通りにやる方法だったそうです。
ですが来てもらった私のいる部署はこちらから動いて仕事をするところです。


なのにいつまでたっても「ここはどうなんですか?」「ここは決まりましたか?」って聞いてばかり。
「ここはこうするのはどうでしょう?」「ここはこちら側で進めますね」といつまでも言いません。

終いには「これって私がすることなの?」と不満をこぼす。
前の部署で甘やかされていただけでは...。

最近ではその不満を込めて返信したり返事したり。
仕事が追加になった際、「まさか追加になるとは」とか。


結局、「ブラックだ」なんて言って退職すると言い出しました。


こちらとしては退職していただいて結構なのですが、
こちらが悪いように言うのはいかがなのかと思ってしまいました。


前の部署のやり方とこちらのやり方は違うし、
それに適応できなかった本人の問題ではって思うのです。

もし転職出来ても、きっと同じなんだろうなという感じです。


その人がその仕事に合わなかっただけなのに、
ブラックだの最悪の部署だの言って評判が落ちてしまうのは嫌なのですが、
みなさんはどう思いますか?
私はむしろ指示待ちなだけの仕事は嫌なので今の部署が合っています。

No.3081884 20/06/15 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/15 13:29
匿名さん1 

スレを読んだ印象では、主さんの部署は特に自主性を求められる部署のような感じがします。ブラックや最悪は言い過ぎですが、「あそこは厳しい部署だ」と言われるのは強ち間違いではないかもしれません。

No.2 20/06/15 13:33
お礼

>> 1 厳しい部署だといわれるのは問題ないです。
それについていけるかいけないかなので。

No.3 20/06/15 16:17
匿名さん3 

あなたは今の部署のやり方がこうだからの一点張り
その方は、今までの働き方がこうだからの一点張り。
似たようなものなのではないかと・・・。

場所が違えば、いちいち確認しろ、なんでも指示通りにしろと
言われる部署もあり、それが身につくとどこまでの権限が
自分にあるのかわからないということもあるのではないでしょうか。
新しく来た人というのが、どれ位の期間いたのかわかりませんが
育てればちゃんと働ける人材だったのではないかと
思います。

No.4 20/06/15 18:49
お礼

>> 3 最初に一通り教えていますよ。
でも自己流でやってしまうので返ってうちの部署では効率悪くなるんですよ。

No.5 20/06/15 22:39
匿名さん3 

一通り教えたら、出来るものではないですよ?
仕事のできるあなたはそれでできるのでしょうけれど、
一度ではできない人も多いです。

「一度教えたでしょ」というスタンスの指導者の下では
だいたいの新人はもう一度聞けない空気に委縮します。
聞けない雰囲気になり、自分で考えてやって、
ミスをする。で、さらに委縮する負のスパイラルに入ります。
こういう状況に陥った上、さらに嫌みを言われる。
悩んだ末色々考えた結果、ブラックだという結論に至る。

新人には、何度も同じことを繰り返し教える根気が必要です。
間違ったことを覚えられるよりずーっとマシです。
そして、会社が雇った人材は会社の大切な戦力です。
大事に育てないと。

No.6 20/06/15 23:14
匿名さん6 

新卒でも転職でもないのにそんなに優しくする必要ある??
わからないなら聞くのが普通。
そもそも、わからずに自己流でやるのと聞いたのに自己流でやるのは別じゃない?
スレ主が言っている人は自己流で突っ走っちゃってる人じゃん。
どうしてスレ主が面倒みなかったから悪いって感じになってんの?

出来ない人もいるとか、できない人間に合わせる風潮もどうかと思うよ
だから自己流でやっちゃうんだよ。
出来ないなら出来ないなりに自分でどうにかしろって思うけどね。
俺も出来ない人間は要らない。
ある程度教えても出来ないなら自分ができるように努力しろ。
新卒ならまだしもできる前提で給料貰い続けてんだろ。

そもそも自己流って話がなんで聞けなくてミスしてブラック企業っていう話になってんだよwww

お前のトラウマは関係ねーだろ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧