注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

自分が嫉妬部深すぎて友人が私より幸せそうだと素直に喜べません。 そんなの友達っ…

回答4 + お礼3 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
20/06/15 18:44(更新日時)

自分が嫉妬部深すぎて友人が私より幸せそうだと素直に喜べません。
そんなの友達って言えない。そんなことは分かってるんですが、どうしても恨めしく思ってしまいます。
私と性格の真反対の友達にはあまり嫉妬しないのですが私と似てる性格の友達が幸せだと勝手にライバル意識が燃えてしまうんです。
その友達と一緒にいると楽しいし前々からお世話になっているのでこれからも友達を続けたいのですが、相手の幸せな話を聞いたりするとストレスが溜まり関係を無性に切りたくなってしまいます。
もうどうしていいか分からないです。
なんの質問だって思うかもしれないですが自分でもよく分からないです。良ろしければキツい意見でもアドバスでも書いてくださると嬉しいです。

No.3081919 20/06/15 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/15 14:54
匿名さん1 

知っとって誰にでもある勘定だと思います
でも大人になったら嫉妬を感じそうな相手とは自分から距離を置きますよね
嫉妬しなくて済むように

自分に似たタイプに嫉妬してしまう、ってそこまで自己分析できているのなら
自分で距離を保つことも覚えましょうよ

No.3 20/06/15 15:57
匿名さん2 

幸せを喜べない相手と一緒にいなくていいと思いますよ、こっちがストレス溜まっちゃいますしね

No.4 20/06/15 17:55
お礼

>> 1 知っとって誰にでもある勘定だと思います でも大人になったら嫉妬を感じそうな相手とは自分から距離を置きますよね 嫉妬しなくて済むように … 回答くださりありがとうございます。
いろいろ思い出もありましたし自分と似ている友人だったので共感することも多々あり楽しい時間が忘れられませんが、自分のストレスになるならもう関わらないほうがいいですよね。
プライドが高いので相手にも嫉妬するから話すな人で言えませんしね。

No.5 20/06/15 17:57
お礼

>> 3 幸せを喜べない相手と一緒にいなくていいと思いますよ、こっちがストレス溜まっちゃいますしね 回答ありがとうございます。
こんな感情で付き合っているのもその友人に申し訳ないと思ってます。
でも感情を変えることなんてできないですしもう吹っ切れて関わらない方がいいですよね。

No.6 20/06/15 18:41
匿名さん6 

社会で勝ち進むためには、
そのくらいの反骨精神は必要です。
プラスに働けば無敵です!

No.7 20/06/15 18:44
お礼

>> 6 ありがとうございます😊
自分の人生なので自分にプラスになる生き方をします!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧