注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

会社に片耳難聴だということを伝えたら、その日に首になりました。 働いていく中で…

回答3 + お礼0 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
20/06/17 01:17(更新日時)

会社に片耳難聴だということを伝えたら、その日に首になりました。
働いていく中で耳のことが1番不安だったので、店長に相談するつもりで言ったのですが、すごく大事になってしまいました。私が思っていた以上に片耳難聴というのは普通に生きていくことができない障害なのだと思いました。
私は、キャビンアテンダントや声優に憧れていて、でも片耳難聴だからと諦めてきました。
就職先はお客様と1対1で会話する仕事だったので自分にもできると思い就職したのですが、やっぱりダメでした。
これからどうやって生きていけばいいのかわかりません。

No.3083022 20/06/17 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/17 00:58
匿名さん1 

障害を隠して採用してもらって、後で「障害があるので配慮してください」と言い出すのはずるいよ。それなら最初から言わないと。

次は採用試験の時に伝えよう。

No.2 20/06/17 00:58
匿名さん2 

不当解雇でしょうかね
弁護士の無料相談が出来るところに行ってみては?
ネットで調べられますよ。

No.3 20/06/17 01:17
匿名さん3 

これから面接に行く時に履歴書に健康状態、片方の耳が難聴と記載した方がいい
大切な事だから不採用の確率が高くなるけど難聴でも採用される職場を見つける

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧