注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

喉が乾きます。飲んでも飲んでも、乾いてるところじゃない所を通ってる感覚がして渇き…

回答3 + お礼3 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
20/06/17 13:06(更新日時)

喉が乾きます。飲んでも飲んでも、乾いてるところじゃない所を通ってる感覚がして渇きが癒えません。保育園や小学生のころからそうでした。朝昼夜、春夏秋冬問わずに喉が乾き、どれだけ飲んでも飲んでも変わりませんでした。常に何かを飲んでしまう。水筒もどれだけあっても足りない。さすがにこの量はおかしいと思い中学生くらいから人並みに耐えれるよう頑張りました。今は乾いてても耐える、が染み付いてしまい時々普通に飲むということも忘れてしまいます。これは普通なんでしょうか?人はみんな感じるものですか?

No.3083155 20/06/17 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/17 09:56
匿名さん1 

私の知り合いの話ですが、同じ症状+体重減で病院にいったら糖尿病だとわかりました。
一度病院に行かれてはどうですか?

No.2 20/06/17 10:26
通りすがりさん2 

季節関係なく喉が渇き続けたりはしないと思います。

病気と呼べるかはわかりませんが。

No.3 20/06/17 10:47
匿名さん3 

引っ越しアルバイトで組んだ人が二時間で二リットル飲んでました。
トイレも二回行ってました。
思い込み、早とちり、独り言が凄くて、発達障害っぽかったから、飲み過ぎも薬の副作用か生まれつきの異常があるのかと思って見てました。

No.4 20/06/17 13:04
お礼

>> 1 私の知り合いの話ですが、同じ症状+体重減で病院にいったら糖尿病だとわかりました。 一度病院に行かれてはどうですか? なるほど…糖尿病…
祖父がそうなのですが関係あるのでしょうか?自身の生活的になるとは思えないのですが、そういう場合もあるんですかね…?
ありがとうございます!

No.5 20/06/17 13:05
お礼

>> 2 季節関係なく喉が渇き続けたりはしないと思います。 病気と呼べるかはわかりませんが。 やっぱりそうですよね、聞いたことがないだけでみんな渇き続けるものなのか分からなくて…

No.6 20/06/17 13:06
お礼

>> 3 引っ越しアルバイトで組んだ人が二時間で二リットル飲んでました。 トイレも二回行ってました。 思い込み、早とちり、独り言が凄くて、発達障害… 僕は発達障害では無いです。薬はアトピー性皮膚炎のものはありますが昔からサボりがちですしそれはないのかも…となると生まれつき何かあったんですかね。
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧