注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ご意見ください。 未だ自分の会社では自宅業務が続いています。 (自宅でも…

回答2 + お礼1 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
20/06/18 12:12(更新日時)

ご意見ください。

未だ自分の会社では自宅業務が続いています。
(自宅でも業務が出来ること、一度に出社して密になるのを防ぐことが理由です)


そんななか、会議は基本的にSkypeなどを使用しています。

資料共有などが主ですので、皆カメラをオフにして画面共有での話し合いが多いです。


そんな中、新卒に関しては、人事側が「新卒を育てるため、カメラをオン」を新卒に敷いています。

週に1回、新卒と面談をする日があるのですが自分はカメラをオフ、新卒はオンになっています。
他の方々も同じです。
その際も画面共有が主なので新卒の顔を別に見ません。


すると、人事から個人的に
「新卒は誠心誠意対応しカメラをオンにしています。先輩がカメラをオフにするのは失礼に当たります。」
と説教されました。


これって、自分もカメラをオンにしないといけないものですか?

自分はデスクトップWindowsなのでカメラが付いていません。
なので、やるとしたら個人的な携帯やiPad、持っているならノートパソコンでやるしかありません。

それに一人暮らしでもないので家族が来てしまうこともあるし、
カメラをオンにしても全然平気ということもありません。



新卒にカメラオンを強いているのはこちらではなく人事側ですので、
別にこっちとしては面談の時は新卒もカメラオンにしなくてよいです。


その短時間の面談のためだけに身だしなみを整え、家族に後ろを通らないようお願いし、見える範囲を片付けてまでやる必要あるのかと疑問なんです。


でも、「検討してくださいお願い致します」と説教来たけど、お願いじゃなくほぼ命令ですよね?

やっぱりやるべきですか?

みなさんだったらどう思いますか?
どう返答するのが正しいですか?

No.3083576 20/06/17 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/17 21:55
匿名さん1 

「パソコンにカメラがついていないので現状無理です。片方だけカメラオンなのが失礼にあたるならば、新人さんもカメラオフにして頂いて業務上問題ありません。検討してくださいお願い致します」とかって、一度こちらの都合を率直に返信してみてはどうでしょうか?

そこまで無理してカメラオンにする必要がないように思います。

No.2 20/06/17 21:58
お礼

>> 1 カメラが無い場合は携帯等で対応もできるはずですって来てるんです...
なので、携帯も使いませんってどういえば良いんでしょうか...

自粛は暖和されたので
「だったら出社して会社で面談してください」と言われそうです。
でも部署自体がまだ出社してる人全然居ないし、週一のためだけに毎日出社したくも無い...

No.3 20/06/18 12:12
匿名さん3 

こっちがオフなら相手もオフにして貰って、向こうにだけオンにさせるのはさすがにまずいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧