凄い人、才能ある人を素直に凄い、素晴らしい、って、誉めることができない。 なぜ…

回答3 + お礼0 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
20/06/21 21:40(更新日時)

凄い人、才能ある人を素直に凄い、素晴らしい、って、誉めることができない。
なぜって、私は嫉妬深い性格をしているから。だから、YouTubeとかに、凄い動画のせてて、いいねがたくさんついてて、人気な人を素直に誉めたりできない。どんだけ性格ひねくれてるんだよ。
努力してる人は素敵だし、それで成功してる人も、素晴らしいのに。
私みたいに何もしない人間が、嫉妬したり、悪口言う筋合いない。身の程を知れ。
羨ましいんだよ、才能ある人が。すごく。私だって人気者になりたいし、人から凄いですね!って、言われたい。


YouTubeのコメント欄も、凄い人は英語のコメントも沢山入ってる。
外国の方のほうが、気軽に他人を誉めたり出来るのかなぁ。
日本語のコメントもあるけど、少ない。



支離滅裂なつぶやきでスミマセン。



No.3083672 20/06/17 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/18 00:09
破壊神(仮) ( ♀ ov4TCd )

そっか。
でも、捻くれてるって言う部分を自覚してるの…凄いと思うよ?
だって、私は言われなきゃ分かんないし、嫉妬深い性格だー。
なんて、言わないよ。
だって、惨めな気分になるもん。
謝れるのも凄いと思う。

それに、主さんがいう凄い人の存在は私には分からないけれど。
主さんの凄いところは伝わったよ。

No.2 20/06/18 04:46
匿名さん2 

人のパフォーマンスは怒られるより、褒められたほうが良くなるんですよ。
海外はそんな教育を受けているからですよ。
他人への対応と同じことを自分にもしています。なので他人を褒めていると、自然に自分も褒めます。

最後に、多分あなたは本当に才能のある人にあったことないのだと思います。本物の才能には嫉妬しません。

No.3 20/06/21 21:40
匿名さん3 

私は逆に、人に対して「凄いなぁ」と思ったり、実際に口に出すタイプです。
もちろん全部本心ですが、こういうのって、悪く言えば八方美人な性格なのかもしれません。
母には「人のことを素直に凄いって言えるのはあんたの良いところ」と言われましたが、私は「あの人凄いなぁ」と思うだけで「自分もあの人みたいに努力しよう!」という風にはならないんです。自分より優れている人を見る度に、自分ってちっぽけだなぁなんて思ったりするだけ。
人のことをどう思うか、というよりも、人のことをどう思って自分はどう行動するのかが大事だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧