注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

ドアについている 郵便受けポスト?が 壊れてしまいました。 取り外しで…

回答3 + お礼0 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
20/06/18 09:50(更新日時)

ドアについている
郵便受けポスト?が
壊れてしまいました。

取り外しできるやつで
最近、接着?が弱いのか
触れると当たると
ポロっととれるようになって

ひびがはいって
その都度つけなおしていました
ついに真っ二つに割れてしまいました…

こういう場合
最初に入っている
共益費に該当しますか?

自己責任といえばそうなので
弁償はちゃんとするつもりです。

以前、トイレが故障したとき
お風呂のドアが外れてしまったとき
自費だと覚悟して修理をお願いしたら
お金はかかりませんでした。

この場合は壊れかけてて放置してたので
自腹でしょうか?あとどのぐらいかかるか目安でいいので知りたいです。

営業時間になったら
あとで管理会社に連絡するつもりです。


No.3083806 20/06/18 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/18 08:28
誰にも言えないさん1 

それは経年劣化によるものだと思いますが、強いて言うならばつけ直したりするときにきちんと言っておけばよかったかなと思います。

No.2 20/06/18 09:24
匿名さん2 

不動産屋ですが、管理会社次第ですかね。過失をどう見られるかなぁ。まぁそれくらいならあっちの負担でやってくれそうな感じでもありますが。とりあえず電話ですね!

No.3 20/06/18 09:50
匿名さん3 

うちのも壊れました。
前の団地のは金属だったのに今の住まいはプラスチックだし、開閉時に壁に当たったりするので、壊せと言ってるようなもんだと思います。
弁償しても大してかからないのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧