注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

DVに悩む方…

回答10 + お礼1 HIT数 1007 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/02/27 21:01(更新日時)

旦那の暴力に悩んでるいらっしゃいますか❓
今日も、ちょっとした事で部屋の硝子を割られ頭や顔を殴られ👊鼻血が出ました💦
どのように対処してますか❓
子供が出来たら変わるかと思ったのですが…ダメでした。
正直かなり精神的にしんどいです。ストレスたまるし…。
でも、離婚はしたくありません😔

タグ

No.308383 07/02/25 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/26 00:01
通行人1 

何で 離婚したくないの?子供の為?

No.2 07/02/26 00:05
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

専門家に相談してみたらどうですか? 治すには本人の自覚がないと無理だと思います。

No.3 07/02/26 00:06
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

…暴力は簡単には治らないと思いますよ…離婚を勧めます…。

No.4 07/02/26 00:12
通行人4 ( ♀ )

何で離婚はしたくないのですか? 離婚したくなければ我慢するか専門家に相談するかそのぐらいしかないのでは・・。

No.5 07/02/26 00:16
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですか❓
私の場合はアドバイスになりませんが、結婚するまで知らなかったのですが、
うちの旦那は実家で暴れたり、父親を殴ったりあったみたいです。

私も結婚当初主さん程のことはなかったのですが、物にあたったり、殴られました。
本当にマザコン、坊ちゃんで、何かあるとくじけては暴れる❗

でも私は小さい時から兄や従兄弟などに暴力をうけてて慣れてるうえに体力あって、喧嘩なれしてるので旦那をやっつけてしまいました😂
二、三年はゴタゴタしましたが、今じゃ別人のようです。

続かない仕事も今じゃ成果をあげ、親離れもし、成長しました。

時々旦那がキレて、私がキレそうになると、穏やかになります😁

旦那が、DVの男は女が私かジャガー横田だったら暴力ふるわない💧ってよく言ってます。

長々すいません💧💧💧

でも今のままではエスカレートするばかりです。
何か策をねらないと☝

No.6 07/02/26 00:18
通行人6 ( 20代 ♀ )

私の父親の場合は酒乱で酒を飲むとちょっとしたことで母親に暴力をふるっていました。私たち子供には手をだすことはありませんでしたが母親が殴られているところを小さい頃から見ていて父親の事が嫌いだったし怖かったです。そのせいで母親は家を出ていきました。母親がいなくなって辛かったけど今は暴力を振るう姿を見ないと思うと気持ちが楽だし子供さんにとって暴力をふるっている父親といつも殴られている母親そんな環境の中で両親そろっていてもそれが幸せだとは限らないと思います。
私は両親が別れてよかったと思います。私のような考えが正しいとは思いませんがそうゆう選択肢もあります。
乱文・長文失礼しました🙇

No.7 07/02/26 00:28
通行人7 ( 30代 ♀ )

何で離婚したく無いのかわかりませんが、子供さんには環境がよくないのでは❓ちゃんとした所に相談すべきだと思います。

No.8 07/02/26 00:58
3匹のこぶた ( 30代 ♀ CPdo )

女癖と暴力は治らないですよ。
どうしても、まだ好きだから別れると言う選択肢がないんですよね。
「子供が出来たら変わるかも」と私も思い込んで、あれよあれよと言う間に3人も生みましたが、旦那は変わりませんでした。逆に子供の面倒ばかりみてると逆ギレされたり、同性の息子に八つ当たりしてました躾と称して。
今は離婚しましたが、もっと早くに目が覚めていたら、母子で子供3人抱えて貧乏生活せずに済んだのにな…と思ったこともありました。
当時を振り返ると、友人知人10人中10人が遠まわしに別れろと言ってましたね。
やっぱり、あなた自身(このままではダメ。別れないと…と)自覚しないと、今の生活は変えられないと思います。当時私も人の忠告聞かなかったし。

No.9 07/02/26 01:29
匿名希望9 ( ♀ )

私もDV受けてました。主さんと同じで離婚したくありませんでした。私が我慢すればいいと心にいい聞かせてました。毎日ではないし、たまにならなるべく怒らせないようにしてました。それもこれも子供の為に。楽しく学校に通っていたため転校させたくありませんでした。でもたまにふるう暴力も気を失うほど殴られたり、仕事で気に入らない事があったというだけで、あたりちらし、スプレーのガスとライターで火をつけようとしたり、もうめちゃくちゃでした。ある日思いきって子供達と逃げ出し、離婚しました。その後子供も暫く家庭内暴力してたり、不登校になったりで今までどんなに辛く子供達も我慢してきたか離婚して改めて感じました。暴力はどんどんエスカレートしていきますよ。大人になってからの暴力は絶対治りません。勇気を出して離婚した方がいいです。私達は今母子の生活にもなれ、子供達も新しい学校で楽しく過ごしてます。あの時の恐怖は今も思いだすと動悸がとまらなくなりますが、毎日恐怖を感じる事がないだけで今は安心して生活できます。

No.10 07/02/27 00:17
通行人10 ( 30代 ♂ )

DVはそう簡単にはなおりませんよ。
僕もそうでしたが死ぬほどの努力と自己の葛藤との戦いです。
暴力は直そうとしても治りません。
一種の病気です。
あなたが参ってしまいますよ。
😥

No.11 07/02/27 21:01
お礼

レス下さった方々、大変お礼が遅くなって申し訳ありません。
一括のお礼になってしまいますが、いろいろなご意見ありがとうございました。
そうですね…
子供の為に離婚しないという考えや私が我慢すればなどという考えは間違ってるような気がしてきました。
考え方変えて、旦那の事をもぅ一度よく考えてみます。
どの方法を取るか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧