注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子ども増えれば将来、働き手が増え税なども緩和するから子ども歓迎という人も。全ての…

回答4 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
20/06/20 19:09(更新日時)

子ども増えれば将来、働き手が増え税なども緩和するから子ども歓迎という人も。全ての子が社会人になり全員働くにもまず求人数が不足してる気が。
中年世代の人も生活あるし年金問題でシニアでも働く。若い人ばかり雇うのも限界。
自ら非正規を選ぶ人も多いけどそういうのでもフリーター増えたのでは?と。
選ばなければあるが激務で凄い会社もあるので、精神的に悩み働くのが難しい人もでたり。
放置子や過剰な干渉、虐待で心にトラウマ抱えさせる家庭もあり子が社会人になっても働けない、短時間が限界な子もいたり。
少子化で悩む前に社会や心のケアの充実から変化しないとダメではないですか?

No.3085254 20/06/20 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/20 15:43
匿名さん1 

少子化になることがわかりきっていたのに何の対策もしてこなかったことも問題ですよね。

No.2 20/06/20 15:59
匿名さん2 

主さんに同意です。日本国内で職に就けない人も多くいるのに
安く雇用したいから海外の人を受け入れる時点で
子どもが増えても辛い状況は変わんないです。

No.3 20/06/20 16:00
通りすがりさん3 ( ♀ )

今、30才以上で未婚はどれくらい
いるんだろう?
離婚して、母子家庭、父子家庭は
どれくらいいるんだろう?
最初からシングルマザーはどれぐらい
いるんだろう?
介護問題は、どうなっているんだろう?
引きこもりニートはどれぐらいいるんだろう?
精神が未熟な大人が増えて
数少ない子供達が悲鳴をあげているよ

No.4 20/06/20 17:30
匿名さん4 

主さん、今働いている人はいずれ老化して働けなくなるってこと、分かっていますか? 人間は急にできるわけではないですし、災害や戦争で亡くなったりもしますから、次の世代を今から20年かけて育てないと間に合いません。

私の中学校は35年前には45人×6クラスでしたが、今は30人×3クラスです。私の世代がごっそり退職した後、同じ人数の新卒を揃えることはできません。だから機械化を進めたり、老人や女性も雇わないといけないんです。

求人数は不足していません。ただし労働条件が悪かったり、希望の職種でなかったりします。ブラックと言われる仕事は求人を出しても人が来ず、少ない人数でやりくりするのでさらに労働条件が悪くなるという悪循環です。仕事はあれど、薄利多売化が進んで利幅が薄いのでこうなっています。

そして社会の心のケアや充実を図るにはお金と人材が必要ですが、子どもが減ると税収や優秀な人材が減り、政府は対策を打てません。ですから少子高齢化を解決するのが先なのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧