注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

うつ病が働けなくなるほど 酷くなる人って 働かなくても生きていける人 親や…

回答6 + お礼5 HIT数 518 あ+ あ-

匿名さん
20/06/22 18:44(更新日時)

うつ病が働けなくなるほど
酷くなる人って
働かなくても生きていける人
親や配偶者に養ってもらえる人
が多い気がしませんか?

個人の見解ですが
ホルモンを正常に分泌できない…所謂
鬱病ですが
自分が働かないと生きていけない人間は
鬱で引きこもってられない
そんなことしてたら死んでしまう!
と火事場の馬鹿力的に
ホルモンを正常に分泌させるんじゃないかと思っています。
どう思いますか?

No.3086600 20/06/22 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 20-06-22 17:56
匿名さん6 ( )

削除投票

火事場の馬鹿力的なのはあると思うんですが、それって長続きしないです。
私は今年突然家族が死んだりなどあって色々なことが全部のしかかってきました。
疲労はありましたが食欲体調問題なく頑張れてました。
でも数ヶ月して突然全身が痛んだり痺れたりし始め、慌てて病院へいったらストレス性の神経障害だといわれました。
疲労やストレスは蓄積していくようです。

一人暮らしして経済的に大変な人は、うつ病になったら引きこもることすらできないので自殺してしまうのではないかなと思います。
日本の自殺者は毎年2万人ほどいるので。。
なので経済的に余裕がある人がなりやすいように見えてしまうのではないでしょうか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/22 17:33
匿名さん1 

自分の場合は一人暮らしで頑張りすぎて鬱になりました。
誰かに頼らざるを得ない状況には陥る可能性はありますね。
火事場の馬鹿力を続けすぎてポキっと折れて亡くなる人もいますし誰にも頼れず福祉施設に暮らしたりホームレスの人もいますしね。自分自身福祉の仕事をしていたとき鬱になったので、誰にも頼れない人をいっぱい見てきたからかもしれないけど私の体感ではそういう人が多い気はしないですね。
普通に暮らしてたらそういう身寄りのない人と接しないからそう感じるかもですね。

No.2 20/06/22 17:36
お礼

>> 1 なるほど
私の周りでは資産家の家の人や
奥さんがバリバリ働く人
働かなくても困らない人がほとんどだったので…
ありがとうございます。

No.3 20/06/22 17:45
匿名さん3 

私の知り合いの旦那さんもうつ病になり働かなくなって奥さんが子育てと仕事を一人で頑張っていたよ

それが10年続いて、もう無理と思って離婚したらしいんだけど
離婚して2か月も経たないうちにその元旦那は働きだしたんだって

私の10年返してと怒っていたよ

そんなもんだよね

No.4 20/06/22 17:48
匿名さん4 

何処への偏りも感じた事ないけどなぁ。
一人暮らしで家賃も払わないといけないのに滞納しまくってたり、勿論実家で子供状態な大人も見た事あるし…
遺伝子も関係してくるし、なりやすい性質気質があるからね。
人の強弱は目には見えないから、意外な人が苦しんでいたりしますね。
私にも親はいますが、鬱になっても帰らせてくれるような親ではないから、知らない間にホルモン分泌頑張ってるのかしら。
偉いな、私(笑)

No.5 20/06/22 17:53
匿名さん5 

独り暮らしで頼れる身内も居ませんが、年金と傷病手当で細々やってます。
これが切れたら作業所で少しずつ社会復帰を目指していくつもりです。
間に合わなければ生活保護のお世話に一時的になる予定で役所と話しています。
誰も頼れる人がいなくても、火事場の馬鹿力なんて出ませんよ。
何も出来なくて、やっと社会復帰の為に、リハビリでここを使い出しました。
それまでは料金滞納して電気止められたこともあります。でも動けません。

No.6 20/06/22 17:56
匿名さん6 

火事場の馬鹿力的なのはあると思うんですが、それって長続きしないです。
私は今年突然家族が死んだりなどあって色々なことが全部のしかかってきました。
疲労はありましたが食欲体調問題なく頑張れてました。
でも数ヶ月して突然全身が痛んだり痺れたりし始め、慌てて病院へいったらストレス性の神経障害だといわれました。
疲労やストレスは蓄積していくようです。

一人暮らしして経済的に大変な人は、うつ病になったら引きこもることすらできないので自殺してしまうのではないかなと思います。
日本の自殺者は毎年2万人ほどいるので。。
なので経済的に余裕がある人がなりやすいように見えてしまうのではないでしょうか。

No.7 20/06/22 18:09
お礼

>> 3 私の知り合いの旦那さんもうつ病になり働かなくなって奥さんが子育てと仕事を一人で頑張っていたよ それが10年続いて、もう無理と思って離婚… そうなんです。私の周りも
鬱で働けないのに
なぜか旅行へは行ける
お買い物には繰り出す…
新型うつってやつなのか

なってみないと鬱の辛さは分からないと言いますが
私も鬱になりましたが
旅行や買い物なんて行く余裕無かったです。
仕事へ行くのだけで精一杯…

No.8 20/06/22 18:12
お礼

>> 4 何処への偏りも感じた事ないけどなぁ。 一人暮らしで家賃も払わないといけないのに滞納しまくってたり、勿論実家で子供状態な大人も見た事あるし…… そうなんですね。
金銭的に余裕が無い人の方が
社会復帰は早いのではないかと
私は考えていますが
そうでもないのかもしれませんね。

No.9 20/06/22 18:16
お礼

>> 5 独り暮らしで頼れる身内も居ませんが、年金と傷病手当で細々やってます。 これが切れたら作業所で少しずつ社会復帰を目指していくつもりです。 … 不快な質問だったかと思います。
苦しい状況、教えてくださりありがとうございます。
動けなくなるほど、お一人で頑張って
こられたのだろうとお察しします。
金銭的余裕と鬱病が相対するのでは…と浅はかに考えていました。

No.10 20/06/22 18:21
お礼

>> 6 火事場の馬鹿力的なのはあると思うんですが、それって長続きしないです。 私は今年突然家族が死んだりなどあって色々なことが全部のしかかってきま… 頼らず引きこもれずの鬱病の人が
自殺してしまうのでは…
ハッとさせられました。
鬱病でも身体が動かなくても
頭が回らなくても
働かないと生きていけないので
人に頼り引きこもれる鬱病の人を妬んでいました。
私は無理して働けるレベルの軽度の鬱病なだけで
酷くなり無理しても動けない四面楚歌になれば自分もそうなる可能性があります。
納得できました。
御回答ありがとうございます。
どうかご自愛ください。

No.11 20/06/22 18:44
匿名さん6 

無理して働けるといっても、疲労やストレスは気付かないうちに蓄積されていきますから
主さんも少しでもこういった場所で気持ちを吐き出すなどして、ストレス解消なさってくださいね。
うつ病であるのに働いているというのはとてもつらい状態だと思います。
どうかお体をお大事にしてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧