注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

労働基準監督官と弁護士はどっちの力が上ですか?

回答3 + お礼2 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
20/06/23 13:13(更新日時)

労働基準監督官と弁護士はどっちの力が上ですか?

No.3087111 20/06/23 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/23 12:42
通りすがりさん1 

労働基準監督官と弁護士は効力も違うでしょうし、比べるのは難しいんじゃないですか?

No.2 20/06/23 12:43
通りすがりさん2 

弁護士なんて全然だよ…
司法試験合格者の中で
優秀な人は裁判官になり
裁判官になれないは人が
検察官になる…。
どちらにもなれない人が
弁護士をしている場合が多い。

もちろん、弁護士が第一志望って
方も沢山いる事も事実ですが。

労働基準監督官は、狭い範囲内で
力があるだけですが、
その分野に限って言えば力は上だ。

しかし、弁護士になることの方が
難易度から言えば難しいですね。

No.3 20/06/23 12:53
お礼

>> 1 労働基準監督官と弁護士は効力も違うでしょうし、比べるのは難しいんじゃないですか? ありがとうございます

No.4 20/06/23 12:54
お礼

>> 2 弁護士なんて全然だよ… 司法試験合格者の中で 優秀な人は裁判官になり 裁判官になれないは人が 検察官になる…。 どちらにもなれない… ありがとうございます

No.5 20/06/23 13:13
匿名さん5 

そういう問題じゃない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧