注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

必死に生きてるのに、 変な風に言ってくる女友達。 病院も、信頼出来る先生と思…

回答2 + お礼5 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
20/06/24 03:18(更新日時)

必死に生きてるのに、
変な風に言ってくる女友達。
病院も、信頼出来る先生と思った事ないです。心療内科、暫く行っておらず、

頓服、飲むしかないんでしょうか。
かなり、耐えてます。

20/06/24 00:59 追記
友人も、病院行ったらラクになるから、と、病院を薦めてくる友人や、
今度は、皆色々あるけど、乗り越えてんのよ、等 軽く言ってくる友人や、

みんな、人の気も知らないで、と
思います。

私は、自分が一番大変だなんて、言ってないし、なめるのも大概にしてくれ。

20/06/24 01:03 追記
こんな友人ばかりだから、おかしくなったんだ? と、思うし、
友人は、知らないから、仕方ない。
せめて、この先生なら、通いたい と思える医者やカウンセラーに巡り会いたい。
誹謗中傷お断りします。

薬、飲んだのに飲まんと言ってくる医者や、すぐ薬薦めてみたりする医者ばかりで、カウンセラーは高いし、嫌になります

No.3087519 20/06/24 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/24 01:04
お礼

久々、過去が蘇って来たり、えぐられるようになります。
友人知人の一言も。
誰が分かってくれるんだろう

No.2 20/06/24 01:05
お礼

私、自分が一番大変なんて、まじ言ってないし、
この掲示板の大変な人に書き込んだり、
友人には、言わず、
生きてきた時、一杯あって、

ここの掲示板も、久しぶりに来た。

No.3 20/06/24 01:09
匿名さん3 

それなら周りには頼らない方が良いですよ。でも周りも何て言って良いのか解らないんですよ。
相手によって取り方が変わるし主さんの用に逆に辛くなってしまう人もいます。
主さんが言われて喜ぶ言葉は別の人には解らないと思われてた方がきが楽だと思います。

病院でその専門のプロに頼るのをおすすめした方の気持ちわかります。、

病院もあうあわないがありますからね?
セカンドオピニオンをおすすめします。
特に心療内科は先生によって変わるし
どうか主さんが良い方向に進んで行くことを願ってます。

  • << 5 そうですね。 わかりますよ。 冷静には、わかります。 その友人の言う事もね。 一理の意見と… しかし、心が慰められる、みたいな事はないですね。 逆に、ウェッティ過ぎる人に会った事もありますし、 丁度良い、理解者、お友達が作れてないのかなと思います。
  • << 7 言われて喜ぶ言葉…が何かも、自分で今分かってないですね。 大して、辛くない時に、 辛かったね、大変だったね、なんて 言われた事もあります。 別の人に。 その友人にも、それ以来、打ち明けたりしてないんですよね。 いつも、同じ友人に話せば良いのかもしれませんが、 話すのを、好まない性質もあり、 誰かから、連絡が来れば、話すのかもしれませんが、 連絡も来ないし、 人選も、間違ってるのかもしれません。 (ダメな人に、忘れた頃にまた話してるのかもしれません) 大変だったね、の友人に、話し続ければ良かったのかもしれない。 でも、20年位、打ち明け話をしてません。 人も、WEBも移り変わるし ワタリドリみたいな性質もあり、、 友人に、重たい話をしたい訳ではありません。 うまい具合に、シェア出来る相手が居ると良いですね。 親の暴力の話なら→暴力で傷付いた人とか…

No.4 20/06/24 01:42
匿名さん4 

心療内科医にも色んな人がいると思います。
ビジネスとして薬を売りたいだけの人、悩んでいる人を助けるために尽力している人。
ぜひ後者の人に出会えるようにいろんなところに行ってみるのが良いと思います。
偶然近くにあった病院で最適な人に会える確率も少ないです。
今はYoutubeにも症状別の解説を載せている人もたくさんいます。
自分が良くなるために、少しだけ見てみてください。
身近な人より他人のほうが話しやすいこともあるのでこの掲示板を利用するのも正しいと思います。

No.5 20/06/24 03:04
お礼

>> 3 それなら周りには頼らない方が良いですよ。でも周りも何て言って良いのか解らないんですよ。 相手によって取り方が変わるし主さんの用に逆に辛くな… そうですね。
わかりますよ。
冷静には、わかります。
その友人の言う事もね。
一理の意見と…

しかし、心が慰められる、みたいな事はないですね。

逆に、ウェッティ過ぎる人に会った事もありますし、

丁度良い、理解者、お友達が作れてないのかなと思います。

No.6 20/06/24 03:07
お礼

>> 4 心療内科医にも色んな人がいると思います。 ビジネスとして薬を売りたいだけの人、悩んでいる人を助けるために尽力している人。 ぜひ後者の人に… YouTube、見てますね。

この掲示板も、傷付く時、温かい時、
色々でしたが…

最近は、来ずに、済んでいました。

病院も、別に病気じゃないのかな?と
止めたり、が多く、
そんなには、行ってません。


No.7 20/06/24 03:18
お礼

>> 3 それなら周りには頼らない方が良いですよ。でも周りも何て言って良いのか解らないんですよ。 相手によって取り方が変わるし主さんの用に逆に辛くな… 言われて喜ぶ言葉…が何かも、自分で今分かってないですね。

大して、辛くない時に、
辛かったね、大変だったね、なんて
言われた事もあります。
別の人に。
その友人にも、それ以来、打ち明けたりしてないんですよね。

いつも、同じ友人に話せば良いのかもしれませんが、
話すのを、好まない性質もあり、
誰かから、連絡が来れば、話すのかもしれませんが、
連絡も来ないし、

人選も、間違ってるのかもしれません。

(ダメな人に、忘れた頃にまた話してるのかもしれません)

大変だったね、の友人に、話し続ければ良かったのかもしれない。

でも、20年位、打ち明け話をしてません。

人も、WEBも移り変わるし

ワタリドリみたいな性質もあり、、


友人に、重たい話をしたい訳ではありません。

うまい具合に、シェア出来る相手が居ると良いですね。

親の暴力の話なら→暴力で傷付いた人とか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧