注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

父親としての自信をなくそうとしている 5ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てて…

回答6 + お礼0 HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん
20/06/24 16:50(更新日時)

父親としての自信をなくそうとしている


5ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てています。
ここ最近、私にべったりで主人以外、私の両親や義両親に人見知りしていて他の人が抱っこしたら泣きます
今まで主人がお風呂の係だったんですが、大泣きして私がトイレやお風呂にに少しいっただけでも大泣きします
主人も主人なりに育児を一緒にしてくれています
1回泣いたら主人が何しても泣き止みませんが、私が抱っこしたら泣き止みます
そういうのを見て、父親としての自信なくしそう、、、といわれました

こういう時って主人になんていったらいいのでしょうか?

No.3087694 20/06/24 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-06-24 12:11
匿名さん4 ( )

削除投票

泣いても、旦那に任せてた
お願いねーって
泣いても手は出さない
義理親の時もそう
泣いても私は手を出さない
息子も私にべったりでしたよ!
でも旦那がいるときは
旦那任せ、義理親まかせ
母は、ほっと一息できる時間だから

あなたがいる時間は私もホッとするんだよ〜って
旦那に言ってた。

旦那結構泣いてもお世話してくれましたよ。子供は泣くのが仕事
泣け泣けって言いながら
今7歳ですが父ちゃん大好きな子です
父ちゃん愛してるよ~って
旦那は父親だから頼りにして
たくさん頼って
旦那をいい父親に育てましょう

No.5 20-06-24 12:28
匿名さん5 ( 37 ♀ )

削除投票

今だけですよ。そんなの。
大きくなってきたら大事にしてくれる父親の方が好きになることあります。

うちの兄弟の子供は全くママではなく、パパが大好き
ママが帰ってきても全く喜ばないみたいです。
まだ3歳ぐらいなのに。

No.6 20-06-24 13:01
匿名さん6 ( )

削除投票

次女が後追い、人見知りがひどいタイプでしたが、おじいちゃん、おばあちゃんからは、あまり構いすぎても良くないと言われ、元旦那は何があろうと無視するタイプで、おちおち長女を風呂にも入れていなかった記憶があります。
一時的なもんだし、泣かれてもパパさんが対応してくれてるだけでも心強いだろうなと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/24 11:15
匿名さん1 

お父さんと一緒にいる時間増やしてあげますね
泣くからと直ぐ手を出さないようにする

No.2 20/06/24 11:19
通りすがりさん2 ( ♀ )

赤ちゃんに良くある事だから
深刻に捉えないで、
笑いにかえるぐらいにね
そのうち治るから、そんなの少しの間だけだよ。

No.3 20/06/24 11:20
匿名さん3 

私の旦那なら
言い訳しないで
沢山諦めず戯れて
父として試されてるの

10ヶ月私のお腹にいたんだから
なついても仕方ないし
これから反抗期、思春期あるんだから
今からメンタル鍛えて。

普段仕事して関わり少ないから
懐かないのは致し方ない
泣かれるほど嫌いなら
これから好かれるチャンスは沢山ある

って私の旦那にはいいますね。

人見知りがあることはいいことです。
顔や匂い、声で見分ける力がついたんだからむしろ喜ぶとこ。
いずれ変わりますから。
泣かれても触れ合うことは大事ですよ。

私も3歳の娘、1歳息子いて
旦那が似たような事話したことある(笑)

娘は3歳だけど今や叱られたら嫌い
といい。かまって欲しい時はお父さん❤️ですよ。
1歳の息子は私にべったりだね。

No.4 20/06/24 12:11
匿名さん4 

泣いても、旦那に任せてた
お願いねーって
泣いても手は出さない
義理親の時もそう
泣いても私は手を出さない
息子も私にべったりでしたよ!
でも旦那がいるときは
旦那任せ、義理親まかせ
母は、ほっと一息できる時間だから

あなたがいる時間は私もホッとするんだよ〜って
旦那に言ってた。

旦那結構泣いてもお世話してくれましたよ。子供は泣くのが仕事
泣け泣けって言いながら
今7歳ですが父ちゃん大好きな子です
父ちゃん愛してるよ~って
旦那は父親だから頼りにして
たくさん頼って
旦那をいい父親に育てましょう

No.5 20/06/24 12:28
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

今だけですよ。そんなの。
大きくなってきたら大事にしてくれる父親の方が好きになることあります。

うちの兄弟の子供は全くママではなく、パパが大好き
ママが帰ってきても全く喜ばないみたいです。
まだ3歳ぐらいなのに。

No.6 20/06/24 13:01
匿名さん6 

次女が後追い、人見知りがひどいタイプでしたが、おじいちゃん、おばあちゃんからは、あまり構いすぎても良くないと言われ、元旦那は何があろうと無視するタイプで、おちおち長女を風呂にも入れていなかった記憶があります。
一時的なもんだし、泣かれてもパパさんが対応してくれてるだけでも心強いだろうなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧