注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場でも良い人多いですが一部性格悪い人もいますね。 新人いびりや職場の人に暴言…

回答2 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
20/06/27 12:53(更新日時)

職場でも良い人多いですが一部性格悪い人もいますね。
新人いびりや職場の人に暴言、仕事を人に押し付けるなど。そのためか人が定着しない問題。
上司やお偉いさんも性格悪い人に対応するとこもあるが軽く注意だけも。
いっそ性格悪い人だけの仕事場作ってひねくれた人同士で仕事すればいいと言う人も。性格悪い人いると場もかき乱されて仕事しにくいと。
場もよくない雰囲気で分かりそうなのにひねくれた人は自分が問題児扱いなのに気づかない、もし気づいてても直そうとしないのはなぜでしょうか?

No.3087755 20/06/24 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/24 14:06
匿名さん1 

何故?って、全ての人間を一定の品質に仕上げる方が難しくないかい? 十人十色。世の中にはいろんな人がいるんだよ。良い社員になれる人もなれない人もいる。

人が定着しない会社は、労働条件が悪いから有能な人材を雇うことができないんだよ。儲かってない会社は高い給料を出せない。

No.2 20/06/24 14:11
匿名さん2 

労働条件良くても離職率
高いところあるよ。
人間関係最悪な場合、いつ
かないので。
一概に言えない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧